トレーラーハウスで迎えた朝。
昨日から家族でキャンプへ。
家から車で1時間くらいの、神奈川の山の中です。
極度の寒がりの私&夫。
アウトドアは楽しみたいけれど、
寒いのはムリー
ということで、
テント泊ではなく、トレーラーハウスを借りてみることにしました。
(もはやキャンプとは言えないかも。。。)
外観は↑の写真の感じ。
中はリビングスペースと
ベッドが4台ある仕様。
2段ベッドの上段は、はしごがないので
小さい子どもは一人で登り降りできません。
かと言って背の高い大人だと頭が・・・
と、上段はなかなかハード!
(寝心地は快適!)
エリアの一角でヤギが飼われていたり、
烏骨鶏が放し飼いで動き回って草を食べていたりと、
ゆる~い、のーんびりした場所でした。
炊事場&火起こし場もひとつのキャンプサイトごとに確保されていて、
炭火だけでなく、ガス火も使える仕様。
初心者にはありがたい、スタートにはオススメな仕様です。
ダッチオーブンもレンタルできたので、
夜ご飯はきりたんぽ鍋
そして、申し訳程度の焼き鳥
(もうちょっと焼いたんだけどね、写真がね・・・汗)
寒い寒いと言いながら
アッツアツの鍋をハフハフ言いながら食べる。
さむーいですが、、大変に良かったです。
そして翌朝は、この景色
最高に気持ちいい。
朝のキリッとした空気は、
寒くても絶対味わいたい気持ちよさです。
昨年の子育てラボの流れで
家族でもっと自然に触れよう、自然の中で過ごそう!
という共通認識ができた我が家。
ラボが終わって5月以降、2ヶ月に1回の
ペースでキャンプしてきました。
さすがに冬キャンをするほどのツワモノではないので・・・・
今季はこれにて終了。
家族でひとつのことをする
自然の中で、暑さ寒さを肌で感じる
季節の変化を味わう
家族でアウトドアするって決めて良かったな
と改めて感じます。
冬はまた別の遊びを用意しようっと。
まずは温泉だね!!!
おまけ。
息子が息子然としてきた。一人前に一人で座って
食べるようになって・・・
パパに目線を送るのがなんとなくかわいくてパシャリ。
キャンプの朝はなぜか、「カップヌードルだ!」
と必ず子どもたちがねだります。