参政党の党員数が、飛躍的に伸びているようです。
(おかげさまです)
他の政党の体制や活動を知らないので
一概には言えませんが、参政党は
党員=お客様ではありません。
自分たちでつくる(=DIY)をうたっているように、
党員が一緒になって活動して盛り上げていく
部活のような政党で、そこも結構面白いと感じています
だからか、
「〇〇はどうですか?」
「△△に協力いただける人はいますか?」
とボールを投げると
熱いメッセージとともに
党員のみなさんの「熱」が伝わってきます。
「なにか役に立ちたい!」
「自分にもできることを!!」
そんな思いがメッセージから溢れています。
動かされる・強制されることではなく
心の底から
やりたい!!!
という沸きあがってくるものは、強いです。
わたしと同世代の20~30代ママさんたち、
そして60代~の方からも。
若い方と同じようにはできませんが、
自分もやれることをやりたいです!と。
熱意って、いくつになっても持てるし
自分の中から湧き出るものは、誰にも奪えません。
いま、
自分が夢中になれるものはあるでしょうか?
掃除をしているときは、一心不乱に磨いてしまう
とか
化粧品のテスターだったらいくらでも試していられる
とか。
はたまた美味しいコーヒーの淹れ方、豆の選び方は
舌で覚えてる、とかとか。
どんなことでも良い。夢中になれるものがあるということが
人生を豊かにするなと感じています。
党員のみなさんの活動してる様子は
自分の熱が活動に表れてるのか、本当に楽しそうです。
参政党の活動は
自分が熱量を持って行動できること
そして、
それが自分のため家族のため、将来のため、
国のためになると感じられること。
2つが揃っているから余計に
イキイキといられるのかも。
生活費を稼ぐ仕事がある
家族がいる、家がある、
欲しい物が買える・・・・
そういった豊かさの先に
夢中になれるもの・熱中できるものがある
それによって自分以外の人を幸せにできることで味わえる
豊かさがあるのだなあと、
党の活動を通して感じる今日このごろです。
オチなし。
おわり。