少し前に韓国ドラマにハマり、

ちょこちょこ観続けています。

 

 

 

 

止まらなくてイッキ見しちゃうから
気を抜くと廃人になりそうです。
というか、片足突っ込んでる。。。。汗

気をつけないとこういう状態になりそう。。。。

 

 

 

日本のドラマに比べると一話あたりが長いのと、

話数が多くキャラクターの描写が丁寧なので

「なんでこうなった!?」っていう話の飛躍が少ない気が。
だからなのか、面白いです。
(日本もアニメはこれがちゃんと出来てる気がする。)
 
 
 
そして、外見や言葉遣いまで
「キャラクター」がしっかりできてます。
ストーリーだけじゃなく、どんな人かを理解するのに
 
 

 
 
韓国が舞台なので
 
言葉は字幕じゃないとわからないし、
食の文化、習慣など、どうしてなんだろう・・・?
と思う部分も出てきます。
今まで韓国(&韓国ドラマ)ってほとんど興味がなかったので
予備知識がないのでなおさらですが。
 
 
 
 
 
 
共感できない部分は当然ある。
 
 
 
 
ですが
登場人物の苦労だったり、喜んだり怒ったりという
「人間性」がわかると、文化の差とかが気にならなくなります。
 
 
 
人間性=あなたの「人となり」
を、どうやって外に出していくか。
 
 
 
もちろん何度も会って話して時間を共にして
分かることはたくさんあるけれど、
端的に自分を伝えるには
やっぱり「見た目」が大事。
 
 
 
 
 
 
・自分がどんな特徴のある人なのか
→可愛らしさか親しみやすさなのか、クールさなのか
・何ができるひとなのか、何をする人なのか
→職業だけでなく、その中での立ち位置はどうなのか
 
 
伝えたいものによって、
色使いもアイテムも選ぶものが違ってきます。
 
 
 
「似合うもの」に
魅せたい雰囲気・目指すところをかけ合わせて
自分らしい外見、あなたの人となりが伝わる外見にしていく。

 

 

 

そして

魅せるためには、どうありたいのか?

自分でゴールを把握しておく必要もあります。

 

 

 

 

自分で見つけていくのも素敵だし、

悩んでしまう・・・

悩む時間をショートカットしたいかも・・・

という人は、まずは似合うものからスタートしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

次回は私のお買い物(試着)の様子も交えて

外見を語ろうかと思います。