金曜日が祝日(3連休)だと

ワクワクします〜。

子どもみたいですねww

 

一昨日、Zoomでセミナーを受けました。

20時スタートとか

ご飯作って片付けて、

一通り家事をしてから受けられるからほんっとありがたい。

 

 

 

もちろんリアルな集まりのほうがずっと良いですし、

出来る限り「リアル」「体験」にこだわりたいですが、

会場開催だときっと参加できなかった今回の企画。。。

これは完全にコロナの恩恵ですねぇ。

 

 

 

今回のセミナーのテーマは、Twitter。

 

私がビジネスを教わっている方が以前

営業マン向けのセミナーをやったらしく、

そのときの営業マンが何年かして脱サラ→Twitterでものすごい

有名人に!

ということで、ビジネス師匠とその方の対談でした。

 

 

 

 

 

セミナーは、、、

 

 

 

 

めちゃくちゃ面白かったですー!!!

 

 

 

誠実な人柄、愚直なビジネスへの姿勢が端々から伝わってきて

すんごい勉強になりました。

 

Twitterやってるかどうか

個人でビジネスしているから、、

とかじゃなくて、ビジネスマンは皆聞いたほうが良い!!

 

もちろん会社勤めをしている人も、

ビジネス思考は大切。

 

つまり全員必要やん!!

 

っていう、ほんっとに面白い講座でした☆

 

 

 

140字にまとめるなんて・・・難っあせるあせる

 

 

そんな思いもあり、今までなんとなく敬遠していた

Twitter。

 

セミナー聞いたら

楽しそう!!

挑戦したい!!と思ったので

 

 

 

早速投稿始めましたウインク

はい、単純です爆  笑爆  笑

 

「始めました」って聞くと、これのイメージが強すぎて・・・

 

 

 

 

 

 

 

まっでも、

きっかけがないとなかなか始められませんからね。

 

 

 

 

 

 

 

「早いこと」

だけが、必ずしも正解なわけではありません。

 

先にやってたから偉い、とか

あとから始めるからどうとかじゃなく、

 

なんでもあなたにとってのタイミングがあります。

 

 

 

「誰かと比べて」

早いか遅いかは全然気にしなくていい。

 

けれど、自分が

 

「なんか気になる」

「やってみたいかな♪」

と思ったとき。

そのタイミングは逃さないようにしましょうね。

image

何でも「早咲き」はあります。

けど、それだけが良いわけじゃないから。