事故に遭うなんて・・・滝汗滝汗滝汗

 

 

帰り道、最寄り駅からのタクシーで

事故に。

 

交通事故ではなかったのですが、

頭頂部を打ち、

ふた針ほど縫う怪我をしました。

 

 

あたった瞬間は

「いっっっっ!!!!!!(なんかものすごい痛いんだけど)」

 

 

くらい。

頭から血が出ているのを見て

 

「まじかっ滝汗

「え!?どうなるの、わたし・・」

 

と軽くパニックになったのを覚えています。

 

 

 

そのままタクシーで緊急診療まで運んでもらいましたが、

どんどん痛みが強くなる。。。

 

 

受付で「連絡されていますか?」

と聞かれるも

運転手さんも夫も突然のことで

動転しており、当然連絡は入れておらず。

「外科の先生を呼びますから」

と言われ、しばらく待たされる。

目に血が滲んで前が見えない

痛すぎて過呼吸状態になるガーンガーン

ようやく診察室へ(手を引いてもらって見えてない)

「傷はどこですか?」と聞かれるも、頭としかわからず。

看護師さんと外科医に容赦なく髪をかき分けられる。

悶絶。。。

「消毒して縫いますよ~」

とガシガシやられ、ふた針。

CT→異常なし

「痛み止めは出しときますが、たぶん効かないと思います

今は痛いと思いますが、そのうち引きますからね。」

チーンチーン

 

 

 

まあ、医者にとっては連日運ばれてくる患者、

(しかも休日救急だから事故が多い)うちの一人ですからね。

けどこちらは予想外のことで痛みでパニックあせるだから、

涙目ですよえーん

 

 

 

そして、子どもたちも一緒だったため

血を見て長女がわんわん大泣き。

次女と息子が長女に向かって

「無いたってしょうがないでしょ。病院いくんだから」

と言いはじめ喧嘩に。

(ちなみに息子は全然わかっていない。単なる囃し立て)

 

痛みに集中できないあせるあせる

でも痛いし。子どもたち構ってる余裕ないしゲローゲロー

っていうかなりカオスな状況でした。

 

 

 

そんなこんなで一日安静にして

だいぶ痛みが引いて安定してきた今です。

 

怪しいサインじゃないよ。っていうか全然オッケーじゃないよっ真顔

 

 

 

振り返って思ったのは

タイトルの通り、「まさか、自分が!?」

です。

 

 

喜怒哀楽は起きた当時、ほぼ無くて

「こんなことってある?!」という驚き一色でした。

 

 

 

完全に相手方の過失ですから

 

なんでこんなことが(怒)

 

と思うことも出来ますが、一日経った今でも

「あるんだね~こんなこと」

という、半分自分ゴトでないような感覚。

 

 

 

とにかく、大事にならずに良かったの一言です。

そして親としては、子どもに起きなくてよかった。。

 

 

 

改めて

健康、身体のことを見直しなさい

 

っていうサインだったのかも知れないなと。

 

 

 

事故を予測するのはムズカシイですが

 

「まさか!?」の事態も

「ありえないことはない」「万万が一」くらいには

考えておきたいなと思いました。

 

皆様も、健康第一で!!