雪だるま


ゆき雪だるま雪だるま


ゆき〜雪だるま雪だるま雪だるま



雪遊びをしに、長野へ来ております。

今季は実家の帰省しかり、雪にご縁があります爆笑






銀世界に親子ともどもテンション上がってますグラサングラサングラサン


かまくら作りをしてみたり



そり滑りをしたり


写真はキッズゾーンですが、これ以外にそり専用レーンがあるんです。

スキーやボードしなくても、充分に楽しめます。



スキー場でがっつり雪遊びって、

小学生以来ぶりです。



そりでものすごいスピード出して滑ったり真顔

埋もれるほどの雪の上を歩いたり

汗をかく勢いで走り回ったり…



そうだった、

夢中になるとそれだけで楽しいんだった酔っ払い酔っ払い



と、冬の楽しさを思い出しております。




いつからか



自分は寒がりだし、冬の寒さが厳しくないところに住みたいわ

●雪なんて降っても雪かき大変だし、濡れてドロドロになるだけ。

●交通機関が停まるのとか面倒…



そんなことを考えるようになり、

雪なんて…

って思うようになっていました。




けどさ、どんなに雪なんて…って思おうとも


雪が降る

そこに雪がある

という事実は変わらないんです。

(雪のないところで暮らさない限り)



だったらさ


寒いーゲローゲロー

雪なんて要らないーえーん


って雪のある期間を「耐える」より、


そり滑りしちゃえ

かまくら作っちゃえ

雪ん中ダイブだー爆笑爆笑


って、楽しんだもん勝ちだなぁと。





あ、今回のコ○ナ騒動と一緒じゃない⁉️



今を耐えれば、もとの生活に戻れる


とか、


早く収まって欲しー


とか、、、




耐え忍んだ先に楽しい未来は来ないんだよ



事象が変わらないなかで、どうやって楽しんでいくかなんだよ。そして、

楽しんだ先にしか楽しい未来は来ないんだよ



ってこと、多くの人に知って欲しいです。




耐え難きを耐え…てる場合じゃないってことびっくり


こんなこと、学校で教わらないからねニヤリニヤリ

(だから学校教育以外の、自分自身での学びが必要だったりするんです)






雪遊びに夢中になりつつ

そんなことを考えていました。



さて、明日は引き続き雪遊びとイベントを。

楽しみまーす♡