何かを決めるとき

 

 

「夫(母、会社)に反対されたからできない」

「子どもが小さいから・・・」

「休みが取れなくて・・・」

 

 

っていう理由で諦めてはいないだろうか。

 

 

できない理由を挙げようと思えば

いくらでも出てくる。

 

 

けれど、

 

パートナーも仕事も子どもも

望んで選んでいて、

 

 

それを選んだ上で

今の自分の環境が出来ているのに

 

ネガティブな理由にだけ使うのは

あまりにもったいない

 

 

と思う。

 

 

パートナーに反対されるのなら

 

→どうやって「反対しない」状態に持っていこうか

 

子どもが小さいなら

 

→誰か代わりに助けてくれる人を見つけられないか

 

休みが取れない??

 

→休みを取っても良いよ♪と言われるくらいの

 信頼づくりを怠っていないか

 

 

 

 

「その状況」を諦める理由にしないために

出来ることはたくさんあるはず。

 

 

 

 

外見もおなじ。

 

 

 

もう若くないし・・・・

太っているから・・・・

柄物は似合わないし・・・・

 

 

外見を変えない理由はいくらでもあげられる。

 

けど、

 

 

今の自分の年齢に、体型に、似合うものに

まずは向き合いませんか??

 

 

できないことに目を向けるんじゃなく

できることを探す。

 

 

30代40代50代だからこそ出せる雰囲気があるし

 

太ってる痩せてる、、、

コンプレックスは誰もが持ってて無くならないし

 

ひとつが似合わなくても、似合うものなんて

ほかにもたっくさんある!!!

 

 

 

年齢も、コンプレックスも、似合うものも、、、

今の自分に与えられた”ギフト”だもの。

 

 

「〇〇のせいで・・・」

と諦める理由にしないで

 

どうやって活かそうか?

と自分に向き合ってほしいなと思います。