勉強会に参加してきました。

 

 

 

 

長谷川さん(長谷川章子さん)のミッション・ナビ講座

には参加していますが、

 

それ以外では数カ月ぶりの

リアルな集まりだった気がします。

 

 

 

うん。やっぱリアルで会うのは良いです。

ウェビナーは便利だし

情報を得るのに手軽になったけれど、

 

 

 

生で聴くセミナーには

「情報」以上にいろんな価値が詰まっていると感じます。

 

 

 

まず、

トーク中の講師の熱量を肌で感じられます。

 

 

画面から音として伝わってくるものではなく、

どんどん声量が大きくなっていったり

質問が出たときのやりとりの様子とか。

 

 

伝えたい!一番言いたいことだ!!

っていう熱をリアルで感じられるのは大きいです。

 

 

 

 

あと、横のつながり。

 

 

今回、子育てラボの主催もされている浅井ちはるさんが

声かけをしてくれ、始まる前に数人でランチ。

.

(写真を撮るのをすっかり忘れ。。。イメージです)

 

 

 

5人の初対面の方とご一緒しましたが、

「はじめまして」であっても

めちゃくちゃスムーズなんです。

 

 

学生時代の友達とも違う

会社やご近所というのとも、

子どものつながり(ママ友)とも違う。

 

 

根底に持っている

”想い”とか価値観が共有できていると、

年齢や住む場所とかは全然関係なく、

スムーズにコミュニケーションができます。

 

 

 

当たり障りのない会話ではなく

いきなり悩み相談できちゃうような

深ーいつながりになっていくんです。

 

これ、ほんとに面白くて。

 

 

最近わたしのまわりはこの

”想い”で繋がる人が増えてきたんです。

 

 

余計な気遣いも要らないし

(気遣いはしますよ。”余計な”気遣いが要らないということ)

 

変な遠慮や探り合いのない仲間って、

財産だなあと思います。

 

 

 

 

大切な人を大事にしながら

思いをつないでいく。

 

そういう仲間をもっと増やしたい!!

やっていこー!

 

 

と強く感じた一日でした。