お世話になっているビジネスコミュニティ。
半年が経ち、
経過報告を兼ねて面談を受けました。
この半年、
・ポイ活したり
・メルカリ挑戦してみたり
・投資を始めたり
・・・・
「知らなかった!」
から
「なるほど~」
そして
「やってみた!」
になるまで
それなりにいろんなチャレンジをしてきました。
半年間のチャレンジの話をしつつ
わたしの「つよみ」の話になりました。
どうしても面接のイメージが
あなたの強みはなんですか
って聞かれて、答えられますか?
ちなみにわたしは
思っていたところと
みちかの強みはここだよ!
って言われたところが
ぜんっぜん違いましたよ
「強み」って、
資格とか能力とか、そういうことじゃありません。
(まったくないとは言わないけれど)
そうじゃなくて
容姿とか
性格とか
雰囲気・佇まいとか
人によっては手にしている環境とか
もともと持っているモノのことなんです。
つまり
変な努力や頑張りなく当たり前に出来ること、です。
もともとあるものだから
強みって認識されにくいんだけど、
こっちのほうが本命です。
頑張って身につけたものって
「わたしの強みは(努力して身につけた)これです!」
って、努力が全面に出ちゃう。
そして思ったより評価されないと
「自分は能力が足りなかった・・・」
って落ち込んでしまうけれど
人って案外、本質というかその人の素の部分
を見ているんですよね。
だから持っているものを、そのまま出せば良いんです。
そうしたら
できないことを無理してやる必要もないし
ストレスなく出来ることで、周りにも喜んでもらえる。
けど、、、、
それが結構難しいんですよね。
特に最初は。
そのままの自分で魅力的なのに
自然体のまま出せばいいのに
本人は努力せずそれができてしまうから
「つよみ」と思っていない。
だから別の”つよみ”を出して
「なんか違う・・・?」ってなってしまう。
強みって
当たり前にできてしまうことだから
最初は自覚できません。
だったら、聞いちゃえば良いんです。
自分をよく知っている人
信頼できる人に。
自分のことって、自分が一番わかってる!
って思いがちですが、
周りも結構、あなたのことを見てますよ。
無理せず他人に頼る
というのも、能力なんですよねえ。。。
(あ、こっちは努力して身につけたほうが良いやつです。)
外見のことであれば
どんどん聞いちゃってくださいね~。
今日行く予定だった豆腐料理のお店、
諸事情によりキャンセル・・・
来月こそは!