先日。

 

色々と手一杯で気持ちが落ち込んでいたのですが、

 

こちらの動画をたまたま見つけて、

 

観て、、、、泣きました。

 

 

 

 

 

 

注意:泣けます。人前で見るのは要注意かも。

 

彼女とは同世代。

プロ野球が大好きだったため、元旦那様のことは

結構追っかけていました。が、彼女のことは

奥様で、女優さんで、という程度の認識。

 

 

 

 

 

 

 

まあ、私の思い出話は

そのくらいで

 

 

彼女のすごいところは、

 

 

 

話し方

端的にわかりやすく伝える技術

魅せ方

 

 

もそうなのですが、

 

 

 

 

 

自分が持っているものをどう活かそうか

 

 

をしっかり考えているところ。

(そして実践してるところ。)

 

 

 

芸能人で知名度がある。

影響力もある。

 

だから制限がある・・・・

(普通のことができない)

 

 

っていう、無いものに目を向けるのではなく

 

 

それをどう「活かそうか」

を考えて、使っている。

 

 

 

普通じゃない大変なこともあったと想像しますが、

自分に与えられた境遇・能力などを

ちゃんと活かす努力と行動をされたからこそ

 

今の彼女なのだと思います。

 

 

 

 

 

知名度があるからこそできることをする。

 

 

 

 

 

これ、私も含め

 

皆さんちゃんと出来てるかなー

 

って思うんです。

 

 

 

 

明るい色は似合わないけれど、くすみがかった落ち着いた色は似合う

 

花柄はだめだけど、ストライプやスタッズなどを着ると、

スタイリッシュに見える

 

 

などなど、

 

皆さん似合うものとそうでないもの

得意なものとそうでないものがあります。

 

 

 

似合うものに意識を向ければいいのになぜか、

 

自分に似合わないものが似合う人、に意識が行っていませんか?

 

 

同僚のAちゃんは似合うんだ〜、(いいなあ)

 

みたいに。

 

 

 

 

 

 

 

似合わないもの

不得意なものがあってもいいんです。

 

 

 

 

ぜーんぶ似合う

ぜーんぶできる完璧な人が美しいわけじゃありませんから。

 

 

 

 

「似合うもの」は、

 

 

 

言ってみれば才能や特技と同じ

あなたに与えられたギフトです。

 

 

 

 

みんな必ず、

自分に似合う色・デザインがあります。

 

 

 

 

 

もう「持ってる」のに、

「ナイナイあせる」って言って、

周りを羨ましがっている人の多いこと!

 

 

 

 

 

 

探しに行く

無いものを補うのではなく、

 

 

 

 

 

 

どう活かすのか

 

 

 

 

 

 

 

を考えたいですね。