先日、診断を受けてくれた方から
こんなメッセージが入っていました。
 
 
 

 

自分に似合う色&デザインの診断を受けてくれたので、

それをもとに早速洋服をみてくれているようです。

 

 

 

めっちゃ嬉しいですね!

 

 

 

 

当然ですが

カラー診断・ファッションスタイル診断を受けただけでは

あなたの外見は何も変わりません。

 

 

 

厳密に言うと

外見に対する意識が変わったり

ファッションに抵抗がなくなったり

 

心の変化はあるかもですが、、、、

 

 

 

やっぱり外見は

”目に見えて”変化がわかることが良いところ。

 

 

 

受けたからには

「見た目」にこだわってもらいたいのです。

 

 

 

 

 

だから、学んで知識をインプットしたら

 

実際に選んでみたり

着てみたり

 

アウトプット(=行動)しないと!

 

 

着てみて

 

「なるほど!言われたように似合うかも」

「このデザインが自分に合うなんて思わなかった!!」

 

 

そんなふうに”体感”してほしいです。

 

 

 

インプット⇒アウトプットはセットですから。

 

 

 

 

「似合う」を知ることは、自分を知ること。

自分を知ることは、自分を好きになる一歩。

自分を好きになることで、周りの人も大切にできるようになる。

 

 

 

たかが外見、ですが、

自分が変われば

人間関係も、環境も変わりますからね。

 

つまりそれは、人生が変わるってことです!

 

 

診断で自分を知る第一歩、

おすすめします。