片付けって、
カタをつける=気持ちに整理が出来る
ってことだなあと実感しています。
ワンオペの日曜日。
天気も良かったので外(家の庭)で
子どもたちとボール遊びをして
ゆるゆる過ごしました。
その後は子どもたちが各自で遊び始めたので
わたしは掃除へ。
先週は家の掃除をやりきれなかったこともあり
汚れが溜まっていた場所を重点的にやりました。
少しきれいになってくると、気持ちがノッてきます。
どんどん掃除してキレイにしたくなってきます。
その勢いで、洋服や荷物の整理を。
もう着ない洋服や
ちょっと傷みがある洋服(直すほどでもない)を処分しました。
荷物の整理や不用品の処分をしたい場合、
掃除からするのをおすすめします。
いきなり「ものを捨てよう」
と取りかかっても、
「まだ使えるかも・・・」
「今度直して使おう」
など、手放せない言い訳が出てきます。
けれど掃除をして部屋がきれいになると
その部屋に相応しいものかどうかってのが
わかります。
きれいになった空間に置いておきたいものかどうかが
なんかわかるように感じるんです。
そんななんかアヤシイ・・・
っておもう人もいるかもなので、
次回以降、洋服について
パーソナルカラー別
色の判断基準を書いていきます。