外見を整えることは、幸せにつながるのか?

 

と聞かれたら、

 

 

 

まちがいなく「はい」です。

 

 

 

 

髪型・メイク・洋服・・・

自分に時間をかけられる余裕がそのまま、

 

こころの余裕に繋がるからです。

 

 

 

「ほんとはオシャレしたいんだけど・・・」

 

自分のことで我慢をしていると

心がギスギスします。

 

 

反対に、鏡を見て

「今日の髪型、いい感じ」

「メイクのノリ・肌ツヤが良いなあ〜」

と思うと、気持ちまで上向きになります。

 

 

 

自分が幸せでない人は

 

周りにいる家族・パートナー・同僚を幸せにはできないからです。

 

 

 

 

 

「内面が大事」

「人間は中身だよ」

 

って、もちろんわかっています。

 

 

 

けどね、

 

外見を整えることができない人は

中身を磨く余裕は無いんじゃないかとも思っていて。

 

 

 

内面を磨く

自分を高めるのって、

 

 

知らないことを知る努力をしたり

会いたい人に会いに行ったり

自分のために休みをとったり

 

 

時間が要るよ。

 

 

 

自分の洋服一枚すら好きに選べないのに、

中身を磨くのに時間を使えるのかっていう話。

 

 

 

 

家族のこと、仕事のことを優先してしまって

自分に手が回らなかったりとか。

 

 

 

家族に遠慮して

自分が後回しになったり。

 

 

まずは自分のこと、なのですよ。

 

 

 

外見を整えると

 

 

「自分は時間とお金をかける価値のある人間なんだ」

 

って、自分にも周りにも伝えることができる。

 

特に、自分自身にそれを言い聞かせる事ができる。

 

 

「私なんて・・・・」

 

って思わなくなります。

 

 

整えたら、

 

きれいで居続けるために

 

運動をしてみようか

食事に気を使ってみようか

昔好きだったアクセサリーづくりをやってみようか

 

というように、

 

次々にやりたいことが広がっていきます。

 

 

 

 

 

自分の外側を整えることから

いくらでも広げていけるのです。

 

 

 

 

 

好きなことをしているのに

自分のことが嫌い

 

っていう人に出会ったことがありません。

 

 

 

自分のことが大好き

自分の人生が幸せで尊いものだ

 

そんな思いをもつきっかけに、

「外見」はなり得るのです。