自分の中に、自分を客観視できるもう一人の自分を持とう。
難しいときは、人のちからを借りて良いんです。
今日はとある方と面談を。
ブログのコンサルみたいなものを受けました。
自分の思いをもっと言葉で伝えられるようになりたくて
まず、、、、、
ブログ見せるの、死ぬほど緊張しました
裸を見られるよりオロオロしたんじゃないかっていう・・・
で、どうだったかというと、
概ね良好な評価をいただいて、、、、
良いの?ほんとに?
もっとダメ出しをされるかと思ったので、
なんというか、、、拍子抜け?!
改善点などアドバイスも頂きましたが、
思ったのは
「自分のことってわからないことが多いなあ~」
ということ。
特に、苦手と思っていた分野は
失敗の数も、成功の数も少ない。
だから自分では
どうなの??良いの??
と、わからないんです。
例えば私にとっては、
ファッションは得意分野。
洋服を見ればだいたい
これは似合うだろうな~
これを着たら太って見えてしまうな・・・・
とわかります。
周りの人の、似合う色・NGなデザインとかも。
たくさん失敗もしてきたしね。
自分の中に、自分を外から見るちっちゃい人が入っている感じ。
わからないことは、他人に聞いちゃって良いんです。
自分だけでわからない自分のことは、どんどんプロに頼っちゃう。
ひとりで何でもできること<<<<周りの力を借りて自分を知ること・幸せでいること
ですからね。