軽~く楽しく生きていきたい♪

だからこそ、コツコツ続ける何かを持つことを。

 

 


 

 

 

「風の時代が始まった」

とあちこちで言われています。

 

先日ファッション誌で「風の時代へ」と目にしました。

 

「新しい時代へ」とだけあり、ほとんど説明はなく、

 

お祭り騒ぎ感覚だなーと感じました。

 

 

 


占星術の世界では2020年12月22日に

 

土の時代(物質・権威の時代)から

風の時代へ(情報・自由の時代)へ移ったと言われていますが、

 

 

占星術師のかたの中では、

 

今からこそ土の時代だ!

(これから土の時代が始まる)

 

と言っている方もいて、なるほどなあ~と思うところもあり

その考察も面白かったです。

 

 

 

 

12月にビジネス系のセミナーに参加したのですが、

話を聞くうちに、自分の中で腹に落ちたことがあります。

 

 

それは、

 

「続けること」と「楽しくできること」のバランスについて。

 

 

 

風の時代だとしても

 

ただ、「うえ~い」だけの軽さだったら


自分の意図しない方向へ流されてしまうだけかもしれません。

(ファッション誌の例とか)

 

 

風に乗って思わぬ方向へ飛ばされないようにするために

 

ちょっとした重しというか、

「こっちへは行かないぞ」という

ブレーキのようなものがあってもいいと思うんです。

 

 

「コツコツ続けるなにか」がそれになるんだと思う。

 

 

 

軽~く楽しくやりつつ、

コツコツ続けることで行き先と傾きを調整する。

 

 

だから私、「ブログを続けてみよう!」って挑戦したんだったわ。

ようやく言語化できた感じです。

 

 

 

自分を縛る重しなら、どんどん外していくといい。

 

好きなことや理想の自分・理想の環境に向かってのコツコツは

方向調整の強い味方になってくれるはず。

 

 

 

毎日会社へ行くこと

決まった時間に起きること

育児・子どもと向き合うこと

 

どれも立派なコツコツです。

誰にだって継続していること、あるんです。

 

 

それが「自分をがんじがらめにしているなあ」と思えば

手放せばいいし、

自分をつくってくれているなあと思えれば、継続したら良いんです。

 

 

 

 

「楽しく」と「コツコツ」

両輪でいきたいですね。