昨日はまちづくりについての講演を聴きに静岡・藤枝市へ。
 

 
 
手掛けた事業内容も、
プレゼン自体も
めちゃくちゃ面白かった。
 
 
圧倒されました。
 
 
 
 
 
 
何より良かったのは、
 
 
 
 
 
「まちを活性化させたい」
 
 
 
 
のような他者をモチベーションにしておらず、
 
自分が快適に過ごすためだったり、
楽しく過ごすためだったり
 
自分本位な動機なところ。
 
 
 
 
自分「が」楽しいから
多少うまくいかないことがあっても続くし、
 
情熱を伝えることができるから、
人を味方につけることができるんです。
 
 
 
 
 
自分本位と言っても
 
 
 
私「だけが」豊かになればいい
私「さえ」楽しければという自分勝手とは違くて。
 
 
 
自分の望みが周りの幸せに繋がるという
結構深いものだったりします。
 
 
 
 
とても女性らしい、しなやかな成功の仕方をされている方でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
「自分がやりたいからやる」
これって最強です。
 
 
 
 
 
周りの誰かや何かのために…という
他者をモチベーションにしちゃうと、
 
 
思うような結果が出なかったり、
期待した反応がなかったりすると、
「自分ばっかりこんなにやっているのに…」って気持ちが出てきちゃうから。
 
 
 
 
家の掃除も料理も、
家族のためにやらなくても良いんですよ。
 
 
 
家族のためにやるのか、
美味しいご飯が食べたいから料理を作るのか
 
 
同じ家事でも全然違います。
 
 
 
誰かのために自分を犠牲にしないで、
自分が心から望むことをやる。
 
 
 
 
それだけで、周りも自分もハッピーになれるんです。
 
 

あいにくの雨でしたが、すごく良い公園でした。
晴れた日にまた行きたいと思います。