仕事中に目が止まり、俳句についての記事を読みました。

(どんな仕事やねん笑

そういう情報が入ってくることもあります)

 

 

 

その記事の中ですごく心惹かれた部分があるので、シェアしますね。

 

 

 

その著者は、俳句を読むことを通して

 

季節とともに生きる努力をしていた

 

なぜなら季節というのは、こちらが意識しないと近づいてくれないものだから

 

 

 

 

その人は

 

自分を表現するために俳句を詠むのではなく、

 

季語を理解し、季節を楽しむために詠んでいるのだそう。

 

 

この部分、すごくいいなって思ったんです。

 

 

 

「自分を表現したい」

 

という欲求は、多かれ少なかれ誰でも持っています。

 

 

絵をかくのが好き

文章を書くのが得意

ダンスで、

仕事で責任あるポジションに就くことによって・・・・・

 

 

 

 

私のやっているファッション・「外見」というのも、

自分を表現する手段です。

 

 

 

その欲求自体はとても自然なもので

否定するものでもないし、

 

叶えて満たしてあげるというのは、

とてもまっとうで、自分が満たされる、ひとつのありようです。

 

 

でも、それ「だけ」

では違うなと思っていて。

 

 

自分を表現するということは、それ自体が目的じゃないはず。

 

 

 

湧いてきた気持ちを叶えてあげる

溢れてきた想いやアイデアを形にしてあげる

 

 

そうすることで、気持ちが満たされ、

豊かさを感じて生きるために表現するんですよね。

 

 

表現することで、

 

自分自身が豊かになるから

幸せを感じられるから

 

やるのです。

 

 

 

あなたの生きる目的は、なんですか?

そのために、どんな方法でそこを目指しますか?