今日はマザー&マミさんに会いに行ってきました。
マザーもマミさんも
好きなことに対して、ストイック。変態(笑)
こういう人、大好きです
自分の中の「変態になるスイッチ」を再確認させてもらいました。
今日はメイクの話を。
(イメコンだけど、外見の話をするのは久しぶり)
ファンデーションや化粧下地など、
ベースメイクの色
ちゃんと自分に合うもの、選べていますか?
合う色味
質感
着け心地など
自分にフィットしていますか?
ベースメイクはとても大事です。
家を建てるときを想像してください。
土地がぬかるんでいたり、
地盤が弱かったりすると
どんなに立派な家を建てても
いや、家が立派になるほど
地面が安定しないので
すぐに
傾いてきます。
修理が必要になります。
ベースメイクは、土地です。
その上に乗せるアイシャドウやマスカラ
リップ・・・・
どんなに良い状態でも、
ベースが崩れると
途端に”崩れた顔”になります。
ベースメイクを見ると、
その人が
自分に隠したいところがあるのか
隠そうとしているのか
ってすぐにわかります。
シミやくすみを隠したいから、肌の色より白いものを選ぶ
隠したいから、厚いメイクになる
・・・・・
自分で自分の顔を、見れていないんです。
だから、
ファンデーションの色味が合っているのかいないのか
厚ぼったい顔になっていないか
が分からないんです。
周りからは、ばれてますよ~。
その色味、合ってないんじゃない?って。
色味が合わない=不自然
隠しているか、自分に合わないことをしているということです。
濃いメイクがダメ!
しっかりカバーするファンデーションがだめ!と言っているわけではありません。
ですが、やりすぎる(カバーしすぎる・白すぎる)のは、
もっと他に、隠したいと思っている部分があるからでは??
あなたのシワも
日焼けした肌も
欠点じゃないよ。
あなたが歩んできた・経験してきた道を示す、味わいです。
自分の顔をしっかり見て
色や質感、ぴったりくるものを選んでくださいね。
分からない方は、お手伝いします。
↓↓↓
募集中
パーソナルカラー/ファッションスタイル診断
詳細・申し込みはこちらです。
お問い合わせ・メニューの要望はこちらにどうぞ