アヤさんのこの記事。

 

 

うんうん。そうそう!って何度も頷きました。

 

以下引用

***********************************************************************

 

たとえば、セミナーや講座など、

学びの機会としては

普通に考えれば

東京が圧倒的に有利なのは事実。

 

でも、

これからは、そういう条件を超えて

自分がいる好きな場所で成功することができる。

そして、どんな状況でも花を咲かせることができる。

 

****************************************************************************

 

ほんっっっっっっとにそう思います。

 

 

 

 

 

私は生まれ育った岐阜から、高校卒業を期に上京しました。

 

 

「どうしても行きたい!」

 

と、

焦がれて焦がれて、恋焦がれた大学(笑)が、東京だったから。

 

 

 

もう一つ気になっていた大学は秋田にあったんだけど、

私が高校生だった約15年前は、まだ今みたいに

 

ネット環境があれば何でもできる!

 

ってところまでは

いってなかったから。

 

やっぱり東京のほうが有利。そう思った。

 

 

 

でも、もう今は本当に場所は関係ないと感じる。

 

 

 

週末に行った福山も、

目的は講座を受けることだったのですが、

なぜわたしが

 

東京から

福山まで

 

受けに行ったのか。

 

 

「福山でしかやっていないから」

じゃないですよ。講師のお二人は全国まわってる。

 

 

主催者のけつこさんに会いたかったから。

 

彼女が強烈な光を放っているからです。

 

けつこさんだけじゃない。

講座に参加した福山のみなさんが、それぞれに自律して光っている。

 

 

光っているってどういうことかというと、

 

自分の好きや

心地いいこと

どうしても譲れないこと

 

そういうものに素直な人。

 

無理せず

我慢せず

気持ちいい状態を作れるような努力をしている人は、

 

自然体で、無理がない。

だから、余計なものがそぎ落とされて光っているんです。

 

 

じゃあ田舎に住めば良いのか?

自然の中なら輝くのか?と言ったら、そうじゃないです。

 

どうやって、あなたが心地いい状態を作れるか

 

なんです。

だから、「場所は関係ない」なんですよね。

 

 

結局、答えは【自分の中】

 

どうやってそれを見つけるか、なんです。

 

 

わたし自身も、もっと自分の心地よさにストイックになります。

飾らず、ナチュラルに生きる。

光を放ち、ほんとうに会いたい人とつながる。

そして、そういう人の輪を広げて、平和な世界にする。

 

だから、もっと発信していきます。

 

わたしはここにいます♪って。

素のまま生きたら楽しいよ♬って。