なんかいま、
書きたいことがたくさん降りてきているのでさくっといきます。
(書ききれるか、自分!)
黒い自分を出しちゃうよ。
先日募集のあったこちらのワークショップにね、申し込みました。
開始20分で満席となったらしいです。
すごいよね。
(っていうか、そんな中よく申し込みができたなあ、自分。)
彼女、佐藤はる子さんとはタマオキアヤさんのノート講座で一緒でした。
講座中はたぶん喋ったこともなく、正直あまり覚えていないのですが
なんとな~く存在を知っているくらいでした。
そのうち人づてに話を聞いたりして、
自分のなかにどんどん彼女の存在が入ってきて気になる人に!
そうこうしているうちに、
募集する講座がとても人気らしい
満席になるらしい
なんかすごいらしい
と、ますます気になる!
ですが、なかなか講座へ申し込む勇気が出なかった!
「同期だし」
っていう勝手なライバル意識みたいなものがあったんでしょう。
(向こうはこっちのことなんか、気にしちゃいないのに)
同じスタートだったはずなのに、できない自分をみるのが嫌だったんですね、要は。
で、なぜか今回、
行かなきゃ!
って気がして、(よくわからないけど)申し込みしました。
それで改めておもったこと。
「負けた気がする」
っていう時点で、すでに負けているんですよね。
別に勝ち負けなんかないのに、自分で勝った負けた言ってるんだから。
そして、スタートが同じだって思ってたけど、
そもそもスタートから違うよね?
彼女はすでに自分のビジネスをスタートしていたし、
やってることやできることも違う
今ある環境も全然ちがう
自分ができないで、人ができることを教えてもらう
って、全然ダメなことじゃない。「教えて。助けて」って言えばいいだけ。
できないことはできている人に聞くのが一番早いのに。
自分流にやってきて、キャパオーバーなんだから。
早く変化するほうが良い
早く結果が出るのが偉い
そういう考えだと、これから辛いよね。苦しくなるよね。
自分で握っているいらないものがいっぱい出てきたので、
ここで手放します。
まだまだ、お金のこと・わからないことだらけだけど、
おかねのハナシ、好き!聞くのもするのも好き。
だから、参加するのだ!!
セミナーや講座って、申し込む時点でいっぱいブロックがあって、
それを押しのけて決めるんだから、すごいことだよね。
実際は↑みたいな理由だけで充分なんだけどねー。