しばらく体調を崩していました。

 

ようやくブログに向かえるまでになりました。。

 

 

生理に加えて

 

のどが腫れ上がり声が出ず、

 

水を飲むのもしんどい・・・・

 

 

はぁ、、、回復してきて良かった!

 

 

 

 

 

 

 

痛みの真っ只中にいると、

 

いいことなんて何もないような、

 

痛みがずっと引かないような

 

そんな、どよーんとしたところまで落ちます滝汗滝汗滝汗

 

 

 

 

 

わたしは、小さいときから身体が弱かったんです。

 

幼稚園児のころは肺炎だ~髄膜炎だ~なんだって入院をしょっちゅうしていたし、

 

小学校、中学でも2か月に1回くらいは熱を出したり具合が悪くなったりして、

 

保健室の先生には、真っ先に顔と名前を覚えられる子でしたニヤリ

 

 

 

「おとな」になったら、

 

身体が丈夫になって

熱など出すことなくなると思っていたけれど、

 

 

現実は、全然違ったよね。。。。。

 

 

 

季節の変わり目にはすぐ体調悪くなるし、

 

少しでも無理すると、発熱や喉の痛み、気持ち悪さなんかで返ってくる。

(うちの元気な5歳児より倒れて寝込んでる)

 

 

 

前は、それが嫌で嫌で仕方なかった。

 

 

なんで同期の○○ちゃんは熱出さないのに、私だけ・・・

なんでもっと頑張れないんだろう・・・・

 

 

って。

 

 

 

でもそれは、

「誰かのペース」に合わせているからだよね。

 

 

 

 

同期の○○ちゃんができても、

自分の親や夫にできても、

 

 

あなたが出来ないことは、「できない」で良いんだよね。

 

 

 

無理が効かない身体

 

は、

 

無理をしなくていいよ、頑張らなくて良いよ

 

って教えてくれるよくできた身体とも言えるんだよね。

 

 

 

病気をしてしまう自分

無理が出来ない自分

 

 

それも、あなたの一部だから。

 

 

 

「できないこと」は、無理して頑張らなくて良いんだよね。