昨日は長女のバレエの発表会でした。
保護者という立場ではありましたが、
複数の教室が合同で舞台に立つ
小さい子からお姉さんまでいろんな年齢の子どもがいる
ということもあり、顔見知りじゃない子がほとんどでした。
そんな中、「おっ!」と目を引く子が何人かいるんですね。
(あ、身内(自分の子どもや同じ教室のお友達)は別ですよ。知ってるというだけで目が行きますから)
それは、
何年もやっているお姉さん達ばかりかというと、
必ずしもそうでないんです。
〇振りが大きく大胆に動く子
〇真っ直ぐ前を見て踊る子
〇にこにこしたり、喜んだり感情が出てる子
↑のような子に目がいき、見てしまいましたね。
もちろん年数を重ねてるにつれ上手くなっているので、お姉さんたちの方が
絶対的に上手です。
手足が細く長く、背が高いほうが綺麗にみせるのには圧倒的に有利です。
ですが、まず目に留まる子は
”とにかく楽しそう”なんです。
楽しいから、振りは思いっきりやるし、
表情もにこにこ喜んで、楽しさが出ているし、
前を向いて踊っている。
大きく動くことやにこにこの顔が、
技術的にどうか?
振付が正しいかどうか?
はわかりませんが、
そういうことは、二の次かなと。
やってる本人が本当に楽しくて、好きだなって思っていることは、周りにも伝わります。
演者が踊ることが好きで楽しんでる舞台
と、
振りを間違えず、恥ずかしくないものにしようと踊った舞台
あなたなら、どっちが観たいですか?
同様に、
好き好き~☆楽しいよ~。って企画者本人が楽しんでいるサービスと、
「これをすればママ友会社友人、どこへいっても褒められますよ」
と謳うサービス
どっちがワクワクしますか??
当然、前者ですよねー?
あ、私はね。
人生100年。いや、もっと??
同じ時間を過ごすなら、楽しく幸せ~、ワクワク!がつまった時間を過ごしたいですね。
ファッションでその人の良いところを引き出し、
キレイを楽しむのが大好き!な私と、
IT技術を駆使しつつ、盛り上がる場を作るのが大好き!な、るみちゃんで、
みんなでワイワイ楽しみながらきれいになれちゃう
スタイリング付撮影会するよ~。
日にちは6/29(土)。
募集は、6/8でっす。
お越しくださいまし~☆