これ欲しい!

 
って思って買ったのに、
 
何回か着ただけで、もう袖を通さなくなってしまった洋服
 
 
ありませんか。
 
誰でも一着くらいはあるよね?
 
 
 
反対に、
 
もう何シーズンも着ているのに
 
気づくとまた手に取っちゃう・・・
 
みたいな服も。
 
 
 
 
それって、違いは何だと思いますか??
 
 
 
 
 
高かったから?
 
お気に入りのブランドだから?
 
 
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
色や形・着心地が「しっくりくるもの」じゃないですかね??
 
着ると顔色が明るくなったり、
身体にフィットしてストレスなく着れたり、
着てると「良いね!」と言われたり・・・・・
 
 
 
それが、
「似合う」「似合ってる」ということなんですよ!
 
 
 
 
似合うもの・似合っているものって、
あなたの中面にある要素(肌の色・体のライン・骨格・・・)
と洋服が共鳴しているから、しっくりくるんです。
 
 
つまり、あなたの中に持っているものをそのまま出しているから
フィットする。
 
 
 
だから、似合うものって飽きないんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昔着ていたものが、似合わなくなってきている気がする・・・・
ストライプ柄を着ると、太ってみえちゃうんだよなあ・・・・
 
 
 
 
洋服に「コレジャナイ感」を感じているあなた、
 
似合うものを取り入れてみて!
 
 
似合うものがわからない??
 
 
 
 
気づくと手にしちゃう
それを着ていると、周りの対応が優しい
着てると気持ちがリラックスするもの
 
 
そういうものが、「似合うもの」ですよ。
 
 
 
 
わからなければ、一緒に探しますから。
 
ピンクのパンツ、お気に入り♡
しっくりくると、ココロのゆとりも生まれます。