今日はファッションコンサルティングの勉強会でした。
男性のお客様をコンサルする実践練習と、
テーラー(仕立て職人)の方にお直しや採寸のポイント、洋服をキレイに着れているってどういう状態なのか?みたいな話を聞きました。
実践はめちゃくちゃおもしろく勉強になったので別の機会に書きますが、
今日はテーラーのMさんの話を。
Mさんですが、
イラン出身で在日28年
13歳からテーラーの仕事を始めてて
芸能人などVIPのお客様多数
オーダーは一年待ち
洋服はクリーニングに出さない。ケアは自分でする
自分の服(スーツ)も自分で仕立てるし、洋服がうっかり汚れちゃうと泣いちゃう
という、いろいろぶっ飛んでてめちゃくちゃおもしろい人でした。
採寸のポイントやお直しをするときのポイント、
オーダースーツと既成品の違いは?
アイロンを当てるときの注意点は?
など教えてもらいました。
採寸や仕立てのポイントについて
「抱きが~」「センターベントは〇〇、ダブルベンツは~」
という、専門用語でバンバン説明され、
男性用スーツの知識がほとんどない私は
ちーん・・・
こんな顔して話を聞いてたと思います
途中、
「いや、まじで今日場違いなんじゃ・・・・」
と何度か思いましたが、
それでも最後まで話しを聞けたのは
とにかく、洋服への愛を感じたんですね。
運転するときジャケットは着ないで、後部座席に水平に保ちながら運ぶ
とか(吊るして下の部分が折れちゃうのもヤなんだって)
一度着たら、その服は最低3日はハンガーにかけて休ませてあげる
とか、(生地も生きてるからね~と言ってた)
カシミヤのコートを仕立てて(自分用)、すごく気にいった生地で出来栄えも
満足するものが出来たので、一年間着ないで吊るして眺めていた
とかとか
そして、自分で仕立てた服は、
「いや~、今日も完璧」
ってうっとりするんだって。
愛だよね、愛。
好きで仕方ない感じ。
洋服が好き
自分の作ったものが好き
だったら、
人が集まらないわけがない。
自分の商品を大切にするから、
じゃあ、私の〇〇も大切にしてもらえそう、って人は思うもの。
洋服は、身につけられてあなたと行動を共にします。
つまり、あなたの一部。
自分の一部である洋服・外見がいいかげんで、
あなたは愛してもらえるだろうか?
仕事を任せよう、と思ってもらえるだろうか?
大切にしようと感じてもらえるだろうか?
今日着ているその洋服、
気に入ってる?
あなたに似合ってる?
着ていてテンション上がる??
もしくは、安心感を与えてくれる?
もう、一度振り返ってみてほしい。
え、わたし?
洋服大好き!
ブログで書いて表現することも、好き。気持ちいい!!
洋服が似合うもの・自分にしっくり来るものだけになってきたら、
自分のことも愛せるようになってきたよ。
足りない凸凹だらけだけど、そんなところも含めて結構気に入ってます。
あなたという「商品」
その一部である外見に、愛を注いでいきましょうね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キレイになるにはどこから手を付けたら良い??
理想の自分に相応しい外見をいっしょに考えたい!という人はこちら↓
☆自分に似合う色・デザインはどんなものが良い??
パーソナルカラー診断 と ファッションスタイル診断で、あなたに「似合う」が丸わかり。
パーソナルカラー・ファッションスタイル診断はこちら。
☆好きなものや自分を満たす方法をわかっているでしょうか。
自分のことがよくわからない、好きなものってどうやって見つけたら良いのか・・・
そんなふうに思う方は、個人セッションへ。
自分自身で自分を満たす方法や、好きなものを選択できる在り方のお手伝いをします。
個人セッション
・1回2時間程度 5000円
・対面でのセッションです。
・オタマメソッド®も利用しながら、あなたの好きなものを掘り起こすお手伝いをします。
申込みはこちらから。
お問い合わせはこちらにどうぞ