先日実家に帰ったときに、

 

なんとなくかかっていたTV番組を、ぼんやーりと聞いていました。

 

 

 

どんな趣旨の番組家は忘れてしまったのですが、そこでは

ある高校の先生(だったかな)が、短期間に偏差値を伸ばす方法を解説していました。

 

 

 

さて、どうやって伸ばすと思いますか?

 

 

 

 

苦手な科目を徹底的にやる?

 

全体的に底上げする??

 

 

 

 

 

 

いえいえ。

 

 

 

得意な科目に重点的に取り組むそうです。

そのほうが偏差値は伸びるのだとか。

 

 

自分の受験は遥か昔なので、、、へーニコと思って聞いていました。

 

 

 

で、外見にも繋がるところがあるなあと思ったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

パーソナルカラーやファッションスタイル診断をしていると、

自分に似合うもの・似合わないものが出てきます。

 

 

 

シンプルなもので魅力が引き立つ人は、派手で大胆な柄物が苦手だし、

大胆な柄物を着ても、柄に負けない人は、シンプルなものだとなんだか寂しい感じ。

 

暗めの色が似合う人は、明るすぎる色を身につけると色に負けてしまうし、

反対もありえる。

 

 

すべてのものが”似合う”という状態は無いわけです。

 

 

つまり

 

ひとりひとりに得意なところ・苦手なところがある。

でも

苦手なを埋めることに必死になるんじゃなくて、得意なところをより引き出すようにする。

そのほうが、結果的に良いカタチにつながりやすいのです。

 

 

 

 

 

できないところとか、苦手とするところ(服で言うと似合わないもの)

があると、ついそこに目が行って、なんとかそこをなくそうと思いがちです。

 

 

でも、無理になんとかしようと思わなくて良いのです!

 

 

だって、女性全員が花柄が似合ったら、花柄を着て”素敵”って思う人がいなくなりますよね?

チェックやストライプが似合う人がいてこそ、花柄が似合う人が引き立つのです。

 

 

似合うものがそれぞれ違うからこそ、それぞれの良さがあるのですよ!!

 

 

 

似合うもの・「似合う」こと自体が、

あなたの魅力はこれですよ!と教えてくれている、ヒントになっているのです。

 

自分の中に、”素敵”の可能性がいっぱい眠っていますよ。

苦手なものにばかり気を取られていないで~!!

あなたの良さは、そこじゃないですよ!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

☆ワクワクする外見の身につけ方を知りたい!

 理想の自分に相応しい外見をいっしょに考えたい!という人はこちら↓

 

 

 

☆自分に似合う!と知るための一歩として。

  パーソナルカラー診断 と ファッションスタイル診断をやっております。

  診断を利用して軸を作り、素敵になってくださいね!

 

  パーソナルカラー・ファッションスタイル診断はこちら。

 

 

 

☆好きなものや自分を満たす方法をわかっているでしょうか。

 自分のことがよくわからない、好きなものってどうやって見つけたら良いのか・・・

 そんなふうに思う方は、私に会いに来てください。

 自分自身で自分を満たす方法や、好きなものを選択できる在り方のお手伝いをします。

 個人セッション、開始しました。

 

個人セッション

・1回2時間程度 3000円 

・対面でのセッションです。

・オタマメソッド®も利用しながら、あなたの好きなものを掘り起こすお手伝いをします。

 

申込みはこちらから。

 

 

 

 

 

お問い合わせはこちらにどうぞ

問い合せ