☆自分らしいファッションについて語る!お茶会の参加申し込みを開始しています。
詳細・お申込みはこちらから。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日は友人の家へ遊びに行きました。
昨年赤ちゃんが生まれたので、その子にも会いに♡♡
別の友人二人とともにお邪魔して、4人+赤子二人でわいわいおしゃべりしました。
赤ちゃんは生後3ヶ月でようやく首が座ってきたかな、位の頃。まだまだふにゃふにゃ&ほわほわでめちゃくちゃかわいかったですね~。
もうね、赤ちゃんってそこにいるだけで良いよね。存在が癒し。
おむつやミルクや、って生きていくためにやってあげないといけないことはあるけども、ほんとにそれだけで良いんじゃないかって思います。
”この子は親のわたしが観てあげないと”って
私自身も長女のときは肩に力が入っていたけども、それは親のエゴなんだな、と。
だってその場にいるだけで、わあ~♡ってみんなの気持ちが和やかになる存在なんだから、もうそれだけで良いでしょう。
友人の子どもをみていてそう思いました。
わたしの育児。
長女が赤ちゃんのときはすごく辛かったんです。
初めてのことばかりでなにをどうして良いかわからないし、あまり寝てくれない子だったので、ずっと抱っこして家事するから身体は辛い。
自分の時間をどうやって取って良いのかわからないし、相談したり雑談したりする人がなかなか見つけられなかった(うまく人を頼れなかった)。
だから、悩んで悩んで、いろんなことを調べて、試してきた。
その分いっぱい選択肢があることをいまは知っています。
失敗もたくさんしてきたから、いろんな方法・こっちのほうがストレスないよ、楽しいよってことも。
育児もそう。
パートナーシップも、ファッションも。
大切なもの・好きなもので今手にしているものは、いっぱい挑戦して失敗して、残ってきたものなのです。
わたしは、お節介です(笑)
コレ良いよ!こうしたら楽しくなるよ!ってたくさんたくさん教えてあげたくなる。
でも、それを押し付けるのはやっぱり違う。
良いと思うものは人それぞれだし、取り入れるかどうかも自由なんだよね。
完璧にやろうとしてうまくいかなかったり、つい子どもをコントロールしちゃったり、
ファッションだと盛りすぎてイタい感じになっちゃったり。やっちゃったな~っておもうこともあるだろうけど、納得できるまでやったら良いと思う。
で、そろそろ良いや、うまくいくやり方や考え方を取り入れたいって思ったらそのときに人に頼れば。
誰に聞くかって?
それは絶対、「たくさん失敗してきた人」なんじゃないかと思う。
悩んで試して、うまくいったりいかなかったりしている経験があるからこそ詰まりポイントもわかっているし、うまくいかず悩んでしまう人の気持ちもわかる。
・育児のこと
・パートナーシップのこと
・ファッションのこと
たくさん悩んで試してきたから、自分がやってみて良いな!と思ったことをこれからもどんどん出していきます。悩んでいる誰かが頼りたい!と思ったときに、ちょっと助けになるように。
かつての自分がそうだったように、ね。
なんだか決意表明みたくなってしまったけども。。。
悩んでもぐるぐるしても良いです。進みたくなったときに、自分のペースでやっていけば。
このブログはちょっと踏み出したいときに、やってみようと思える場所にしていこうかなと。
昨日は友人からメイクの相談を受けました。リップの色どうしようかな~って。
持っていったものでちょっと唇に色を乗せてあげたら、ぱっと顔が華やいだ。
思いがけず喜んでもらえました。ヨカッタ♡
そう、踏み出す一歩はちょっとのことなんだよねえ~。
お問い合わせはこちらにどうぞ