なんか昨日からめちゃんこアクセス数が上がっています。
嬉しい~!!ブログ見に来てくださったかた、ありがとうございます。
ということで?
自分のいまの顔写真上げてみます(どんなだ笑)
ほらまあ、どんな人が書いているか分かるとちょっとは親近感湧くじゃないですか。プロフィールにも上げていますけど、ちょっと前のなので。
あ、そっちを替えましょう。そのうちそのうち・・・
☆自分のことが好きですか?
わたしは、今の自分を結構気に入っています。
あなたはどうですか?
Yesと言ったら、ナルシストと思われないかなあ。
特に自慢できる特技とかないし・・・
と思っていませんか?
〇〇だから、
〇〇があるから
良いのではないです。
何もなくても自分で自分のことを好きになっちゃってください!!
自分で自分のことを「いいな」って思える人って、とても魅力的なんですよ。
例えば、ジャニーズのタッキーが「僕なんて・・・・」とペコペコしてもじもじして自信なさげだったら、ファンはどう思うでしょう?
「自信ないんで・・・」と笑顔を作らなかったり、カッコいいポーズ(?)を取ってくれなかったら?
「あんなに美男子でいろんなことできるのに、自信持ってよ!」と魅力の4割減くらいになってしまうと思います。
日本人は褒められると謙遜しがちですが、自分のことを好きと言えないのは、謙虚とイコールではないのです。
でも、どうやって??
自信がないと、そう思ってしまうかも知れません。
わたしが今の自分を好きだなって思えるようになったのは、「自分で決めて人生を生きているな」と感じられるようになってからです。
別の言い方をすると、自分の意志で自分自身をコントロール出来るようになったというかんじでしょうか。
具体的には
・好きなものを好き!と言え、嫌いなものは嫌い!と言える
・やりたいことがあれば「やりたい!」と言い、挑戦できる
・誰かに遠慮することなく行動を選択できる
などです。
人は、心から納得した言動が出来ていないと、頭では納得しても必ずココロのどこかでもやもやが残ってしまいます。表面上は「夫のため」「子どものため」「会社のため」と納得させても、本当に望んでいることでないことをしていると、自分で選択したと思えないので、自分に自信が持てなくなり、自分のことを好きでなくなってしまいます。。。
つまり自分のことを好きになるには、
自分のことは自分で決める・選択する
というのがほんっとうに大切です。
では、どうすればそれが出来るのか?
自分の時間を持てること(好きなことをする時間があること)です。
それはゆっくりお茶する時間かも知れないし、漫画を読み耽ることかもしれないし、編み物をひたすらすることかも知れないですが、とにかく自分の時間です。
好きなことをする時間を確保するためには、嫌なことをやめなくてはいけません。仕事に家事に育児・パートナーとの時間と毎日忙しくしていると、自分の時間は持てないですよね??
やり方は、、ノートに
①やめたいこと
②それをやめたらどんな気持ちになるのか
を書いてみましょう。
で、それをひとつずつやめてみる。
どんな小さいことでも、モヤッとすることは書いてみる。
そして試しにやめてみる。
12月も折り返しを過ぎ、2018年もあと少し。
少しずつでも嫌なことをやめて、魅力的な自分になってみませんか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1月より個人セッションを開始しようと思います。