やりたいことがあるのに、取り掛かれないとき

取り掛かっているのに、思うようにできないとき

 

 

 

他にやることを抱えていませんか?

それが引っかかって、集中できなくなっていませんか?

 

 

 

やりたいと思っていることも実は、やりたいと思い込んでいるだけのものかもしれません。

”やりたいこと”と”偽のやりたいこと”をたくさん抱えて動けなくなっているのかも。

 

 

 

手が止まったら、私がやっている方法を紹介します。

 

 

 

①ノートとペンを用意して、

 

②お金と時間が十分にあったらやりたいこと・やりたくないことを

書く。

 

書く。。

 

書く。。。。。

 

 

1個や2個ではなく、30個くらい書いてみてください。

 

 

書いてみると、やりたいと思っていたことを実はやりたくないことに書いていたり、やりたいことが多すぎて一気に手を付けようとしていたりということに気づくかも。

 

 

 

 

ブログも書きたいし

本も読みたい

子供部屋散らかってきたなあ・・・(けど、これはスルー出来る。後回し)

野菜室がパンパンになってきたわー、何か作って消費しないと

(↑これww 保育園から野菜をもらってきて溢れかけてる)

 

 

 

そして、まずは出すことを意識して。

入れるより出すことが先!

 

「先に出す」を意識して、ひとつづつやっていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

私はここのところ食べ過ぎで、お腹周りがもたついてきた気がする・・・

入れるより出さないと。。