お久しぶりです。
ちょっと間が開きました。
ここのところは新しく人に会ったり、子どもたちと遊んだり、
体調崩して寝込んだり(これが一番大きかった・・・)
いろいろありました。
紹介してもらったお二方がおりまして、それぞれお会いしたのですが、
これがいま自分が悩んでいたり行き詰まっていることをびしっと言い当てられましてまあ仰天しました。
こちらから何も話してないのに。
こういう人に会うと、すんなり降参出来ますね。すぐに白旗あげられ安心します。
自分はどうしたい?どっちへ向かいたい?
頭の中でぐるぐる考えてて、そんな中で家のことしたり子どもたちの遊びに付き合ったりで予定詰め込みすぎました。そして急に寒くなったのに耐えられず、体調崩しました。。。。
他人のために頑張っちゃいけませんね。自分ができる以上のことをしようとすると、すぐに身体がNo!を言います。
すぐに風邪をひく
無理が効かない
昔はそんな自分が嫌で、身体が弱い自分・頑張れない自分は
なんてダメなやつなんだろうって思ってました・・・・
でも、無理が出来ないって実は良いことなんじゃないかと。
それ以上はやらなくていいよ
そっちはあなたの役目じゃないよ
そんなふうに身体が教えてくれてる気がします。
無理が出来ちゃうひとは、大きな病気になるまで無理をしがち。
すぐに体調崩す私みたいなひとも、無理ができちゃう人も、
他人のために頑張っている場合じゃないです。
その頑張りは、自分のために使うんです。
楽しく・無理なく・呼吸するようにやれちゃうことに。
あなたが頑張れないことは、他の誰かが楽しく無理なくやってくれますから。
最近やっている、ファッションのお勉強が楽しい!!
あらゆるものをみて、色当てをしています。
体調もだいぶよくなったので、また色当てゲームとファッション誌
をみてのお勉強に戻りまーす(笑)