8月に入りました。今月から保育園の預かり時間が少し短くなったため、送りのときにはすでに暑く、お迎えの時間もまだ陽が高いという、、
送り迎えだけで汗だくです。
そうは言っても8月なので、あっという間に涼しくなって寒くなるんですよね。。。精一杯暑さを味わっておきたいと思います。
ここ数日は人にあったり家でひたすら本を読んだり他の人のブログお邪魔したり、とにかくインプット。なんかコツコツっていうよりぶわーっと入れたい気分だったんですよね。
先日はある方の出版記念講演会へ行ってきまして、そのときにとてもエネルギーの高い方たちとたくさんお会いしました。気づきが多すぎて、目玉飛び出そう・頭から湯気でそうでした(出てましたね、たぶん)。
そうそう、
毎日コツコツ・少しずつやっているのに、なんか今イチパッとしないなあと思っていませんか。
頑張ってる人・向上心があり読書とかしている人に多いと思いますが、
真面目にやっているのにうまくいかない。
そんなときはいったんインプット→アウトプットのサイクルをやめ
溢れるまで大量のインプット
をしてみることをおすすめします。
「今日はここまで」と決めずにひたすたひたすら入れる。
ある瞬間に、自分の中にあるもの(点)と入ってきた知識(点)が線でつながります。
そうすると、それを試してみたくてたまらなくなるし、人に伝えたくてたまらなくなる。
本を読むと、「へえ~そうなんだ」と、知識が入ります。
それを実践して自分のものにしてはじめて”智慧”に変わります。
本を読んで知識をいれるだけだと、「それ知ってるよ」と出来た気になって動くのが鈍くなります。でも知ってるだけでは何も変わりません。
それなら何も知らないほうが軽く動けます。
せっかく入れるなら、自分の実になるように。