昔住んでいた家から見えた景色。
時々見返すと、落ち着きます。
ここのところ
子どもの寝かしつけで一緒に寝て気づきたら朝
↓
次の日は、夜遅くまでやりたいことやってねる
(読書とか、調べ物とか、あと家事。)
↓
寝落ち、会社で眠い
という生活が続いていました。
(といっても2週間弱ですが)
仕事は残業したり、仕事が終わらず思う時間に帰れないときが続いたりで、朝起きてから考え事をすると、
「ゆっくりしたいなあ~」
ばかり考えていました。
平たく言うと、無理をしていましたね。
勤務時間も大したことないし、残業だって2時間とかだから、一般的に見ると全然普通!!と言う範囲でしょう。
けれど、今の私にはもう駄目!
仕事が追いつかず、(良かれと思って)残業し、
疲れて気分が悪くなる・・・
もうやめなよ、無理するの。
月曜日
係長に時間を取ってもらい、書き溜めていた業務改善方法について提案・助けを求めました。
翌日の残業では、係のメンバーが一緒に残って処理を手伝ってくれました。
昨日の業務中は、また別の方が手伝おうかって言ってくれました。
全部甘えました。
まだまだ量が残っていますが、私ともう一人の担当者でやっていたときの3倍は進みました。
ひとりで頑張ろうとしなくていいじゃん。
っていうか、他の人もやれる仕事、かつ自分の得意じゃない仕事なら任せちゃえばいいじゃん。
なんで担当でやらなきゃって思ってるのよ??
言わないと、自分の状況はわかってもらえないよ
以前のわたしなら、残業して家に帰って家事して疲れて寝て、
翌日会社で精一杯頑張って・・・ということが出来たと思います。
けれど、
今の私には無理です。読書したり一人の時間を確保することができないと、すっごくストレス!!!
自分が心地よい状況は、自分で作らないと。
他人の行動や視線を気にしている余裕は、ありません。
先週からいっぱいいっぱいになっていた自分へ。