こんにちは。少し間が空いてしまいましたが、北海道旅の続き、忘れないように書いておきたいと思います。

 

 

 

3日目。明日は朝の便で東京へ戻るため、実質最後の日です。

今日は旅のメインとも言える場所へ行きます。

その前に友人夫婦と待ち合わせし、朝ごはんを食べに朝市へ。

修学旅行生やら出張中っぽいサラリーマンやらで、賑わっていました。

 

 

海鮮丼や蟹汁などをいただきました。美味しかった☆

 

 

 

ですが一番おいしかったのは、これ。カットメロン(300円)


この顔が

 

 

 

 

 

こうなります(笑)

(写真が横向いていてすみません。。)

一口分けてくれたけれど、殆どを一人で食べてしまいました。

完熟で、すっごく甘かったです。

 

 

 

朝ごはんのあとは、メインの目的地へ~。

 

 

 

 

札幌ドーム☆

野球が好きで、旅行で各地を訪れては球場へ足を運んでいます。

それに、来シーズンのメジャー挑戦が濃厚な大谷翔平選手を、どうしても本拠地で観たかったのです!!

 

 

 

札幌ドームは、子ども連れにとても居心地の良い環境になっていました。

①事前予約すれば託児サービスが受けられる

②ドーム内にキッズパークという遊び場がある(無料で滑り台等の遊具が遊べる)

③席からトイレが近い。また多目的トイレにキッズトイレがある

等々、設備が整っており小さい子どもを連れた家族・グループも結構見かけました。

一緒に行った友人夫婦も、大のファイターズファンで生後3ヶ月くらいの頃から計3回ほど子連れ観戦済とのこと!

 

 

 

久しぶりにゆっくり試合観戦できました。

残念ながら大谷選手の出場機会はなかったのですが、それでも

ドームで観戦できて良かった、行ってよかった!と強く思いました。

小さい子連れへの、

「そうそう、これこれ!」と欲しいサービスが揃っており、大変居心地が良かったです。

 

子連れ観戦者が多いからこうなったのか、ドーム側が潜在的なニーズをキャッチして形にしたのかどちらが先かは分かりませんが、サービスを考えるのに勉強になりました。

 

 

 

 

今回北海道で感じたこと。子ども・子連れに対しておおらかな対応をしてもらえるところがすごく多かった。なので、非常に旅が楽でした。

育児がし易いんじゃないかな、という想像がつきます。

すべてスケールが大きいし、広いし、余裕があります。

精神的なゆとりを持つことが出来ました。

 

食・自然・設備面・・・様々な点で、満たされた旅行でした。

北海道、どんどんハマりそうな気がします。