[1歳0ヶ月11日] 初ディズニーランド | 木苺な日記

[1歳0ヶ月11日] 初ディズニーランド

息子を連れては初のディズニーランドに行ってきました!
木苺な日記-20081119_14_シンデレラ城.



今日は9時から血管種専門外来に行く日だったので、
有給とってお休みしていたのです。


ずっと、ディズニーランドに行きたい、行きたいと母が言っていたので、
じゃぁ病院が終わってから行こうかって話しになり行くことになりました。





まぁ、まずは病院に。


息子のいちご状血管種は前回通院してから、
ちょこーーっと気持ち大きくなったかな?
ってぐらいで、あまり変化はありません。


8時50分ごろに待合室に行ったらすぐに呼ばれ、
先生に診てもらいました。


特に問題なし。そして

「どうしますか?」


って言われたので、なんのことか分からなかったんだけど、
レーザー治療とかをするかどうかってことを聞いているらしい。


で、前回も説明を受けたんだけど、レーザー治療をすると
時間だけが短縮されるだけで、レーザー治療をしないと、
ただ消える時間が遅くなるだけって感じでした。


痛い思いをしてまですぐに消さなきゃいけないほどでは全然ないので、
治療はせず、様子を見ることにし、
1年後の11月11日に予約を入れて終了。


ものの5分とかからなかったんじゃないかな。


オムツを替えるためにトイレに行って、病院の売店で飲み物とかを
買って9時ちょいすぎには病院を出てディズニーランドに向かいました。




ディズニーランドについたのは10時ちょっと前。
病院によってから行ったことを考えると上出来。

木苺な日記-20081119_01_ディズニーランド


外に出てみたら寒いような、あったかいような。


ニュースでは今日はすっごく寒くなるらしいけど、どうなんだろうと悩み、
トレーナーっぽい上着と、ジャンバーと、もこもこの上着、
3段階の洋服を持ってきていたのね。


だって分からないもん。

で、一応、そこまで寒くはなさそうな感じだったので、
真ん中ぐらいのGAPのジャンバーを着せて他の2つは車に残しました。


車から降りて、息子をベビーカーに乗せ
早速ディズニーランドに向かうと、眠そーな感じ、息子。
ゲートを通ってディズニーランドの中にはいったら・・・漠睡していました。


入ってからはキャラクターたちと写真を

撮っている人たちがいーーっぱいいましたよ。
木苺な日記-20081119_02_ディズニーランド


・・・息子はというと・・・漠睡だったので、ま、しょうがない。


■ワールドバザールでお買い物


まずはショップでお土産物を購入。
帰るころって、すっごく混んでいるしね。

最初にお土産を買ってしまい、そしてロッカーに。


ロッカーのキープの意味もあるしね。



お土産といっても、会社にはディズニーランド言ったこと話さないし、
いつもお土産を買っている母や姉は一緒なので、自分家の分のみ。


・・・といいながら、結構購入しましたが。

クリスマスツリー型のケースに入っているお菓子や、
25周年ポストカード、2009年度版カレンダー・・・。


ま、いいよネ。


そして、お買い物中もまだまだ息子は漠睡中。


ディズニーランドは早くもクリスマスモードに入っていましたよ♪

木苺な日記-20081119_03_クリスマスモード


そしてツリー。綺麗ネ~。
木苺な日記-20081119_04_クリスマスツリー



■カフェ・オーリンズで喫茶


アドベンチャーランドのカフェ・オーリンズでちょっと喫茶。

グレートアメリカン・ワッフルカンパニーでワッフルも購入して食べましたよー。
すっごくサクサクしてて美味しかった♪
木苺な日記-20081119_06_クレープ 木苺な日記-20081119_05_ワッフル  

■ホーッテットマンションのFP&キャラメルポップコーンとスモークターキーレッグ


その後、ホーッテットマンションにFPをゲット。
14:55~15:35のファストパス。

とったのが11時半だったので、そこそこ時間がある。

どうしようかね?


でも息子まだ縛睡中。

・・・いつもは外出時あんまり寝ないのに、今日はよくねるなー。



ディズニーランドにきたら必ず食べるもの。
もちろんポップコーンだけど、私はスモークターキーが大好きで、これ、はずせない。
結構クセがあるし、筋張っているのに、私だけでなく結構な人に人気あるみたい。

・・・ものすごい長打の列でした。


ま、息子も寝ていることだし、せっかくなので買うことにしました。
(ちなみにお持ち帰りのお土産として。)


スモークターキーは母に息子を見てもらいつつ買ってもらって、

その間に私はキャラメルポップコーンを買いに。


木苺な日記-20081119_06_キャラメルポップコーン


キャラメルポップコーンは園内売っている場所が結構あるからか、
それほど並んでなかった。

アドベンチャーランドにあるカレーのポップコーンはかなり並んでたけど。

あれは1箇所しかないし、結構人気あるからね。

キャラメルポップコーンがあまりならんでなくって良かった♪


で、私の方が先に買い終わったので、トイレに行ってきたら、

ちょうど母もターキーをゲットしてた。

うん、タイミングバッチり♪


母に聞いたら、息子、ちょうど母が注文しお金を出して

買おうとしたときぐらいに起きて泣いたらしい。

息子もタイミングバッチリ?(逆の意味でね。)
ま、そういうものだよね。




■魅惑のチキルーム


息子がやっと起きたので、魅惑のチキルームに戻り入りました。
今はリロ&ステッチバージョンになっているんですよ♪


木苺な日記-20081119_08_魅惑のチキルーム 木苺な日記-20081119_09_リロバージョン

待ち時間中はポップコーンケースを太鼓代わりにして叩いて待ちます♪

ご機嫌♪チキルームの中庭を見て"ここどこなんだろー"って思っているのかね?
木苺な日記-20081119_10_待ち時間  木苺な日記-20081119_11_チキ待ち

チキルームは真っ暗になるからどうだろうって思っていたけどまったく問題なく、

逆に鳥さんを指さしては"おっ!おっ!"って言って喜び、

歌や音楽が流れ始めると、体を揺らし手をたたき、

スタンディングオーベーション張りにノリノリでした。


リロが出てきましたよー。
木苺な日記-20081119_12_リロ


■ウェスタンリバー鉄道


その後、そのままウェスタンリバー鉄道へ。


息子は立ち上がって動き始めると怖いので、抱っこ紐で抱っこした状態で乗りました。

ちょっとだけ、乗り込むとき大変でした。


電車に乗っている間は木々を見たり、歩く人々を見て不思議そうにしてました。

ただ、恐竜のいるトンネルに入ると、チキルームよりも暗い時間が長いので、

ちょっと嫌がったかな?



■クリスタルパレスレストラン

そして、お昼ご飯。

クリスタルパレスレストランにてバイキング。


その前に、お店で待っている間、

クリスタルパレスレストランの待つところでパレードが見れましたよー。

ここでも、息子ノリノリ。

木苺な日記-20081119_13_パレード


クリスタルパレスレストランのバイキングでたらふく食べました♪

息子にも洋食のバイキングなので、スープを飲ませてあげたり、

パンを食べさせてあげました。



■ホーッテットマンション


ホーッテットマンションのFPが14:55-15:35。

お店を出たのが15:25過ぎ。

ちょっとあせちゃったけど、なんとか間に合った。


かぼちゃもクリスマスモード?
木苺な日記-20081119_17_ハロウィン

ホーッテットマンションはホリデーナイトメアバージョンになっていましたよ。

わー、ナイトメア・ビフォア・クリスマス版のホーッテットマンション初めて♪

楽しかった。


・・・息子はというと・・・、またまた漠睡でした。


抱っこ紐で乗ったんだけど、まっすぐな状態で乗ると

レバーが引っかかるので、ちょっと横を向く感じで乗り込みました。



■ベビー服屋などウィンドーショッピング

お店のなかでお土産品をきょろきょろと。
木苺な日記-20081119_18_試着




■ミッキーマースレビュー

次にミッキーマースレビュー。

ここ、もう10年以上入ったことなかったんじゃないだろうか・・・。

その当時は若かったからか、アトラクションの中では

あまり面白く感じていなかったんだけど、

クラシックディズニーのアニメの映画も面白かったし、

お人形のショーも結構面白かった。


それに、息子は踊る人形や愉快な音楽にとてもご機嫌♪

喜んでいる息子を見て私も気分良い感じ。


あぁ、このアトラクションはやっぱり、子連れ向けにできているんだねぇ。



■イッツァ・スモール・ワールド。


木苺な日記-20081119_19_イッツァスモールワールド
ここもクリスマスモード?

木苺な日記-20081119_20_イッツァスモールワールド

息子、お船の上でキョロキョロ、キョロキョロそしてノリノリ。

とても楽しそうでしたよー。



■トゥモローランドを散策。


ミッキーのおうちとかはものすごく混んでてパス。

お店を散策したり、雰囲気を楽しんだり♪



■パン・ギャラクティック・ピザ・ポート


お夕飯はパン・ギャラクティック・ピザ・ポート。


パレードまで休もうっていう人達がいっぱいなのか、ものすごく混んでいた。

なんとか席を確保し、ピザを頂きました♪


ムースを食べるよー。
木苺な日記-20081119_21_ムース


で、トイレに行ったときちょっと撮ってみた。

はめられてます。

こういうの、なかなか撮る機会ないからね。
トイレットペーパーが面白かったみたい。

木苺な日記-20081119_22_トイレ


■クリスマス・ファンタジー・プラザ散策


綺麗ねー。
木苺な日記-20081119_24_クリスマス

木苺な日記-20081119_25_クリスマス

■再びワールドバザールへ


夜のクリスマスツリー♪イルミネーション~。

木苺な日記-20081119_26_ツリー

クリスマスツリーの前で♪

木苺な日記-20081119_27_ツリー前

母に風船を買ってもらったよー。
木苺な日記-20081119_28_風船

帰りにディズニーとの2ショットを取ろうと思ったけど・・・。

風船に夢中。
木苺な日記-20081119_29_ディズニー


■帰宅

家には20:00頃到着。
お風呂に入れて21時ちょいすぎには息子を寝付かせました。


=====================

今日のスケジュールを振り返ってみると。


9:00 病院

10:00 ワールドバザールでショッピング

10:30 カフェ・オーリンズで喫茶

    (グレートアメリカン・ワッフルカンパニーにてワッフルも購入)

11:10 ホーッテットマンションFP 14:55-15:35のFPをゲット

11:20 キャラメルポップコーンとスモークターキーを購入

12:00 魅惑のチキルーム

12:30 ウェスタンリバー鉄道

13:45 クリスタルパレスレストラン前でパレード鑑賞

14:15 クリスタルパレスレストランで昼ごはん

15:30 ホーッテットマンション

15:40 ベビー服屋など散策

15:50 ミッキーマースレビュー

16:00 イッツァスモールワールド

16:30 トゥーンランド散策 

17:30 パン・ギャラクティック・ピザ・ポートで早めの夕食

18:00 クリスマス・ファンタジー・プラザ散策

18:30 風船購入

20:00 帰宅


息子を連れての初のディズニー、上出来ではないでしょうか?


息子が喜んでいる姿を見て楽しむという楽しみが増えて

さらにディズニーランドが楽しい場所になりましたよー。


やー、楽しかった!!