生後255日[8ヶ月13日] 群馬の旦那の実家に行った
今日は車で群馬の旦那の実家に遊びに
旦那、母、息子、私の4人で行ってきました。
3連休の中日、渋滞が予想され、さてさてどうなることやらと
ドキドキしながらの日帰り小旅行でした。
それに日に日に暴れん坊になってくるボク・・・。
大丈夫でしょうか。
家を出たのは9時過ぎ。
本当は7時半とかを予定していたんだけど、
母がなかなか来なくて。
実は母、夜中の3時帰宅です。
祖母の入院のことでいろいろあってね。
まぁ、孫の顔を見てストレス解消してもらえると良いのだけれど。
首都高はそこそこ流れており、そんなに渋滞していませんでしたが、
そこから先がやはり出かける車で渋滞してました。
新宿から高井戸にかけてがのろのろ運転、そして調布から先も渋滞していた・・・。
圏央道に入るところまでずっとのろのろだったよ・・・。
途中、石川SAがあったのだけど、渋滞を抜けた人達が列をなして
入っていったので次のSAへ、ってことで圏央道の狭山SAまで行くことになりました。
この狭山SA、たしか7月18日にオープンしたてなのだそうですよ。
ただ、すぐ着くかなーなんて思っていたら、結構距離があってね。
八王子から狭山SAの間にもうひとつぐらいSAが欲しい感じもしますね。
狭山SAで、肉汁そばを食べました。
おそばのようなうどん。もっちもっちしてます。
なんだか不思議なおうどんでした。美味しかったですよ。

息子もここで離乳食♪
初めてレトルトの離乳食をあげたのですが、結構食べました。
美味しかったみたいですよ。
圏央道から関越にでて本庄児玉で降りるまでは渋滞ありませんでした。
なので、サービスエリアを出てからはスムーズでしたよ。
旦那の実家に着いて、母は別の用事があるということで車で出かけていきました。
息子はというとしばらく場所見知りなのか、
おとなしくじーっと周りを見渡して、ちょっとだけ
"ボク泣くよー"
ってお口になったりしてましたよ。
ちょっと息子が私に
"抱っこしてー"
ってオーラを出していたのですが、
お義母さんが離す気配がなく、なんとなく手をだすこともできず・・・。
ま、ここ2ヶ月会うことができなかったので、
抱っこしたくてしたくてしょうがなかったっていうのが
よくわかるので、なかなか言えなくってね・・・。
ちょっと息子・・・可愛そうでした。
最近とくにママっ子になっていたので・・・。
少し慣れるまでぐらいは抱っこしててあげたかったかな。
ま、すぐにお義母さんには慣れたものの、
お義父さんにはしばらく警戒していたみたい。
それでもほどなくして慣れて、お義父さんのいないないばーに
ケラケラ笑っていました。
家には義妹と甥っ子も遊びにきていて、
甥っ子が相変わらず大騒ぎでした・・・。
声のボリュームも一段と大きくなり・・・。
あぁ、すごい。
男の子だからしょうがないのかねぇ。
お昼ごはんを食べにCOCOSに行きました。
元気いっぱいの3歳児と0歳児の男の子づれなのでね。
ファミリーレストランで。
息子はというと、じっと座っていたくないのか、
結構ぐずぐず泣いていました。
お義母さんが抱っこしてあやしてくれたので、
ゆっくりとご飯を食べられましたよ。
家に戻ってきたら15時過ぎ。
渋滞が予想されるので、16時ぐらいには家を出ようと話していたのですが、
別の場所にでかけていた母が渋滞にはまり戻ってくられず、
結局は17時半ぐらいまで家でのんびりすることになりました。
息子はというと、甥っ子用のおもちゃが入れてある棚のところに行き、
おもちゃを勝手にだしては遊び・・・超マイペースでございました。
帰りの車は、ものすごく帰るのに時間がかかるのではないかと警戒していましたが、
群馬近辺は混雑していたものの、埼玉、都内はすごくすいてて、
あまり時間もかからず帰ってきました。
うれしい誤算ってやつ?
やっぱりガソリン代があがっているから車で出かける人少ないのかなぁ?
それとも3連休だったからまだみんな山の方で遊んでいたのかな?
夕飯を高坂SAで食べました。
美味しかったですよ♪

行きも帰りもご飯を食べて、ソフトクリームを食べるタイミングをのがした・・・。
ドライブインではソフトクリームを食べるのを毎回楽しみにしているのに・・・。
さてさて、車の中の息子はどうだったのか、というと・・・。
大騒ぎでした。
"チャイルドシートから降ろしてー、立っちしたいー、ころころしたいよー"
って感じで。
渋滞の時とかにチャイルドシートから降ろしてあげて気分転換させ、
またチャイルドシートに戻ってもらって、おもちゃを1つ1つだしてみたり、
最近お気に入りのカリカリにしたパンの耳をしゃぶらせたり、
麦茶のませたり・・・。
大変でございました・・・。
今度は鏡とかもっと音のでるおもちゃとか用意しようかな。
・・・今回の息子の様子をみて・・・、飛行機は無理かなぁなんて思ったよ。