生後221日[7ヶ月10日] 7ヶ月検診&眼科検診 | 木苺な日記

生後221日[7ヶ月10日] 7ヶ月検診&眼科検診

有休をとって眼科検診と7ヶ月検診に行ってきました。


余裕があれば歯科検診も、と思ったけど歯科検診は予約が必要とのことでやめ。

9時に間に合うように眼科へ行こうと思いつつも、
なかなか出られず9時半すぎに出発。


大急ぎでいって眼科へついてみたら・・・・

10時からでした。がっくし。

急がなくてもよかったんじゃん・・・。


5分前ぐらいになったら戻ってこようと、

ぷらぷらして戻ってみたらすでに5人待ってました。


そのまままっていればよかった・・・。



5人いて40分ほどまたされる。け・・・結構かかったねぇ。

あぁ、失敗した・・・。


見てもらう直前はもうぐずる直前って感じで、

抱っこして必死にスクワットしたりしてあやしていました。


子供がいるとこういうところでよく話しかけられるんだけど、

今回も待合室で隣に座った年配の女性の人から声を掛けられました。
その方は小学生の2人の男の子のおばあさんなんだって。


小学生になったらけんかばかりして大変で、

いまの息子ぐらいの時が一番良い時期だって言っていたよ。


小学生になったらどうなるんだろうと、先行き不安になっちゃうよなぁ。

た・・・体力ついていくかしら。


眼科検診は待った時間に比べたら・・・、

あまりにもそっけない感じだった。
手をかざしてみているかどうかぐらいな感じ?

とにかく問題なしとの結果で、この夏、プールに入っても良いとのこと。


ま、プール許可が出たのは良かった良かった。

ここ最近ものすごく暑くなってきたからね。



眼科検診が終わって商店街でちょっとお茶もしくはお昼ご飯買って帰ろうかなー、
なんて思っていたら、息子ぐずり開始・・・。


ドトールでコーヒー飲もうと思ったのにな。残念。


ドトールの1Fが禁煙になったので、息子を連れて入りやすくなったのですよ。


今までは煙でもくもくだったからね、やっぱり空気よくないので
入ったとしても持ち帰りがメインだったけど、

これからは入れるなーなんて思っていたのよ。


ま、息子がぐずらなければ、の話だけど。



ぐずってしまったので、ベビーカーから降ろして抱っこ紐へ。


そしてドトールはあきらめてお昼ご飯はどうするかと考えケンタへ。
この前食べたばっかりなのに・・・と思いはしたものの食べたかったので。

家に帰って、食べました。


息子が肉をつかもうとして大変だったよ。



そして息子、お昼寝。ぐずりは眠かったみたいね。


7ヶ月検診の直前まで寝かせてあげようと、添い乳で寝かしました。


・・・思ったほどねなかったけどね。




そして7ヶ月検診へ。




身長は71cm、体重は8.4Kg


保育園で測ったときよりもかなり大きく測定・・・。
ま、大体って感じでの測定みたい。


気になっていた頭囲は44cmで平均。


お座りがちゃんとできなくて、そして右の股関節がちょっとだけ硬いみたい。

来月になってもお座りができないようであれば、病院に来るようにだって。



また、9月には10ヶ月検診。


10月以降はインフルエンザ、MR、ポリオ

とまたまた予防接種がかさなるので

10月のはじめに相談しにきなさいと言われました。


この春の予防接種も大変だったのに・・・、秋も大変なんだ・・・。

今回みたいに熱とかでないと良いのだけれど・・・。


のども胸の音もほとんどよくなっているようだけど、
痰のからむ咳は相変わらずでているようなので、
薬を5日分処方してもらいました。


薬局にいったら15時で空いておらず、10分ほどつぶそうとam&pmへ。
ちょっと中にはいってぷらぷらしてたら息子ぐずりはじめ・・・。


またまたベビーカーから抱っこ紐へ。


15時になり薬を貰って家に帰ったら、

母が来ていて息子ご機嫌になりました。


押し寿司の差し入れをもらって、2人で食べた後、
アカチャンホンポへ行こうという話になったけど、寝ぐずり開始・・・。


お昼寝したそうな雰囲気だったので、アカチャンホンポは中止。


オムツシートとかも買いたかったのでちょっと残念。