生後218日[7ヶ月7日] 離乳食についていろいろ教えてもらった | 木苺な日記

生後218日[7ヶ月7日] 離乳食についていろいろ教えてもらった

6月に入って離乳食が準備食から初期食にかわり、食事量が増えた息子。


昨日、離乳食の献立表はもらっておきながらも、

量どのぐらいあげたらよいのだろうとちょっと悩んでいたのね。

そんなときに職員室のところに"レシピが欲しい人は声をかけてください"と
あったので、聞いてみていたのです。


そしたら、レシピは離乳食ではなく大きい子用の給食のレシピだったらしく、
離乳食には特にレシピといったものはなかったみたい。


レシピではないんだけど分量が書かれた紙をもらいました。


そうそう、まさしくどのぐらいの分量を食べさせたらよいのか悩んでいたので、
これが欲しかったのよ。


これで十分満足だったのだけど、作り方がわからず悩んでいるのだろうと

心配してくれたようで、離乳食を作りかたをわざわざ鍋と野菜などを用意して
料理する真似をしながら懇切丁寧に教えてくれました。


わー・・・なんだか、ここまでしてもらっちゃって悪いなぁ。


でも、先生方が言うには、こういう風に聞いてもらえるととても助かると
逆にいってくれましたよ。



この保育園、院長先生をはじめ先生方みんなまじめで、ほんと良くしてくれる。

この保育園にこられて良かったなぁ。




さてさて、気になっていた分量は、というと。


初期食

  10倍粥 40g

  たんぱく質 5g
  野菜    10g
   ジャガイモの摩り下ろしや、
   にんじんの裏ごししたものなど。

  野菜スープ 40g
  野菜の裏ごし 5g

合計で100gになる感じなのだそうです。


今まで用意しすぎてしまっていた感があり、食べさせすぎちゃってたかな?


今度の土日は早速この分量で作ってみようと思います。