生後193日[6ヶ月12日] 熱40℃突破!初座薬 | 木苺な日記

生後193日[6ヶ月12日] 熱40℃突破!初座薬

保育園から戻ってきて、いつものように母乳を飲ませたら寝始めた息子。
いつもなら30分ぐらいお昼寝してすぐに目が覚めるのに、
なかなか起きてこなくて、ぐっすり寝ている様子。


このときは、あら良くねてるわー、なんて思っていたんだけど。


この間に夕飯作っちゃおうと用事を済ませていて、19時半ぐらいかな、
体を触ってみたら熱い!


それに、なんだかふーふーと、うなってる!





熱を測ってみたら




39.6℃






な、、、、なんと、かなりの高熱がでていました・・・。


保育園ではご機嫌ななめだったって報告があったんだけど、

このご機嫌ななめは発熱の前兆だったのかな・・・。



それにしても高熱。


・・・座薬か?






先生からは

 1.40℃を超えるとき
 2.元気にしていられないとき
    熱のため水分が取れない
    熱のため眠れない
 3.熱が続くとひきつけを起こす

の場合は座薬を使ってくださいと指示されていました。






悩んでいるあいだにも、熱がどんどんあがっている様子。


母乳やイオン水は飲めているけど、ぐったりしている。

もう一度熱を測ると、40度突破。



20時ごろ、初めての座薬を入れました。



ちょっと滑っちゃって、すぐに入っていかなかったけど、
なんとか入れることもできたし、すぐ出てきちゃうこともなさそう。


効き目があるまで30分ぐらいと言われていたので様子を見ました。


30分たってもまだふーふーいってて、とてもかわいそうなの。


悲鳴のような声だしちゃってね。


でも1時間ぐらいたったら、38℃代ぐらいになり、
息子本人も楽になったからか、笑顔も少しでてきて、ちょっとほっとした。



母乳を欲しがったので上げたら、30分ぐらいに、
べーーーっと大量に吐いた。


こういう時って、気管支とかに入らないよう、横に向けて寝かせましょう、
と言われているので、背中のところにタオルを丸めてあてて、
横を向かせて寝させようとしているのだけど、
息子は息子で横を向いてねるのが嫌らしく、泣いて怒ったよ。


ま、体調が悪いからなにをしても機嫌が悪いって感じだね。



22時ごろ吐いたことで熱が吐き出されたのか、座薬がかなりきいたのか、
熱を測ってみると37度代に。

かなり落ち着いた。


汗びっしょりになっちゃっていたので、洋服を着替えさせて寝させました。