生後150日 [4ヶ月30日] 鯉のぼり&ドアに手をはさんだ! | 木苺な日記

生後150日 [4ヶ月30日] 鯉のぼり&ドアに手をはさんだ!

今日は良いお天気だったので、ずぅーーーっと放置していた庭の雑草を抜き、
群馬の義両親からプレゼントしてもらった、鯉のぼりを立てました。


雑草だらけのお庭・・・。なんとかしなきゃ、しなきゃと思いつつ、

ほんとほったらかしだったので、草ぼーぼーでしたよ。
20080406_02_はこべ


ワイルドベリーが可愛らしく咲いていました♪

20080406_01_ワールドベリー

そして、ほったらかしのペパーミント・・・こんなに!
20080406_04_ミント.


山吹が咲き始めてましたよー。
20080406_03_山吹
山吹は本当は1月か2月に剪定しないといけなかったのに、
しなかったので、ものすごーく広がってしまった・・・。
でも、もう花が先っぽに咲き始めちゃったから、来年・・・かね。




無事こいのぼり設置。

20080406_06_鯉のぼり


完了したときには日が翳り始めちゃいました。

そして、風はあまりふいてなく、泳いでいる姿はまだ取れてません。

ちょっと吹いたんだけど、シャッターチャンスを逃した・・・。


それでも、りっぱな鯉のぼり♪


群馬のお義父さん、お義母さん、ありがとう~。



作業中、"なにやっているのー"って感じで野良猫のちーこ

(オスなんだけどね、最初女の子だと思ってて)が遊びにやって来ました。

20080406_05_チーコ

旦那にすりすり。なついているでしょ♪

おばかな感じで可愛い子なんですよー。


お部屋にはかぶと。

ガラスでうまく写真とれませんでしたが、

家康の?なんだそうです。

20080406_06_かぶと




雑草抜きとこいのぼりを設置している作業の間、

息子はおんぶ紐でおんぶしていたのですが、
部屋に入るとき、扉の端の所を手で触っていたみたいで、
ドアに手をはさんでしまいました・・・。


はじめは骨折したか!つき指したか!とあせったけど、
ちょっと腫れただけですんだようです・・・。


産まれてから初めて経験する痛みだったでしょうに・・・。
目に涙をいっぱいためながら泣いていました。

かわいそうに・・・。


念のため病院に行った方がよいかと、休日診療所に電話したところ、
この病院は内科・小児科で、外科の治療は行えないので、
S病院にてお願いしますって言われ、こんどはS病院に電話したら、
緊急の治療が入っているのでお受けできません、XXXXに電話してくださいと・・・。

プチたらいまわし・・・?


で、そんな風に電話している間に息子は泣きやみ、
手をしゃぶしゃぶしたり、ものを握ったりつかんだりし始めて、
それほど痛くないようなので、朝まで様子みることにしました・・・。


多分ね、休日の緊急の病院には病気になっている子がいっぱい居ると思うので、

何時間も待たなきゃいけないと思うし、

行って風邪とかインフルエンザ、ロタとかもらっちゃう危険性を考えたら、

このぐらいだったら様子を見た方が良いと思ってね。


もちろん、チェックは入念にして、少しでも痛がっていたり、

腫れがひどくなったら病院行くつもりだったけど。




最近、いろんな所に興味を持って、手をのばすようになってきたので、
ほんと気をつけないといけないね・・・。

ものすごーく、今後が怖くなってしまいました。



息子の泣き顔が本当にかわいそうでかわいそうで・・・。

ほんとうに、ほんとうに、ごめんね。




大事にいたらなくって良かった。