生後145日 [4ヶ月25日] 保育園初登園&職場復帰 | 木苺な日記

生後145日 [4ヶ月25日] 保育園初登園&職場復帰

今日、保育園に初登園し、そして私は職場復帰しました。


6時に母乳を飲んで7時半に家を出発。

保育園は家から歩いて10分。


通常は旦那が送っていく予定ですが、今日は初めてということもあり、

一緒に行きました。


登園してからすること。


 ●手を洗って紙おむつから布おむつへかえる

 ●登園時間とお迎え予定時間の記入

 ●名札をつける

 ●上着、Tシャツ、ズボン、オムツカバーをワンセットにしてクリップにまとめておく

 ●荷物をロッカーに入れる

 ●先生に連絡メモを渡す


こんな感じの流れでした。


なんと、朝うんちすることなんてめーったにしないのに、

この日に限っては、うんちをしてました。

登園早々です。ま、健康的なうんちで良かったけどね♪


初めて布オムツをしました。といっても変えたのは旦那なんですけどね。

朝の担当は旦那なので。

布おむつ、なんとなーく、これでもれないのかなー?なんて不安になっちゃいますね。



保育園の先生に息子を預けて出てきたのですが、

息子本人はというと、

"うーん、ここはどこだろう?ボクいまどうなっているのー?"

って感じのぼぉーっとしてて、私達2人が出て行くのを理解していないみたいでした。


うーん、どちらかというと私のが寂しいって感じかな・・・。

ま、会社に遅れそうだったので、余韻に浸る暇も無く会社に向かいましたが。。。



いちご  いちご  いちご



久しぶりの山の手線。しかも8時台。めっちゃ混んでたよー。

いやー、今までね、10時出社だったからね、こんなに混んではいなかったのよ。

これからは9時出社だから、混んでいる時間なんだよねー。

これがラッシュってやつねー。


それに、久しぶりに革靴を履いた。

妊娠してからというもの、産まれてからもずぅーっと運動靴だったからね。

ほんとーに、久しぶりに革靴はいたよ。


そしたらね、皮がすっごく乾燥していたらしく、皺がよったところから、

ぼろぼろと皮がめくれちゃって・・・。

あげくの果てに、かかとの部分のゴムがとれちゃって・・・。

さ、、、、さいあくー。


本当は、もうひとつの革靴を履く予定だったんだけど、

久しぶりにはいたら、むくんでてきつかったのね。

で、急遽この靴にしたら・・・。

復帰後1日目だったのに、ぼろぼろの靴で行ってしまったです。



あと、ひっさびさにワイヤー入りのブラ、しかもおニューのをしたのよ。

今まではねソフトなハーフトップの授乳用にと買ったブラをしていたのでね、

授乳専用ではないんだけど。

久々にこういうがちっとしたブラをすると、

結構・・・、硬いというか、痛いというか、きついというか・・・。

なんか辛い感じがする。

でもねー、ソフトブラをずっとしているわけにもいかないからねぇ。



いちご  いちご  いちご



会社に着いたら、年度始めの朝礼で、外に出ていた人とかも来ていたのですよ。

久々に会う人たちといろいろお話できて楽しかった♪


仲良しな同僚Hさんは主任に昇格し、元私の部下だったS君はリーダーに昇格していました。

わー、おめでとう~。


私は、というと復帰前にリーダーを辞めさせて欲しいとお願いしたけど、

やっぱり難しいらしく、降格させてはもらえなかった・・・。


ただ、リーダーはリーダーでも管理職系のリーダーではなく、

技術系のリーダーにしてもらえるとのことで、部下はつかないらしく、

それでとりあえずは、って感じ。


でも、まだ身分変更してもらってないのよね。

あんまりリーダーの仕事をする余裕は無いと思うので、

早く身分変えてほしいなー。


お仕事はVBの1人月ぐらいの仕事をやってもらうと思います、

って言われて資料を読み、既存のソースをみたらVBじゃなくてシェルだった・・・。

既存の機能を抜き出すとか行っていたから、シェルの機能を抜き出してVBにするのかなー?

ま、もうすこしお手伝い的な仕事から徐々にしていくのかと思ったら、

結構すぐに仕事することになりそう?


それにしても、この設計書・・・”記載事項なし”って感じに書いてあって

ほっとんど書いてないの・・・。設計書じゃないじゃん。ソースみろってか・・・。


んで、ひっさびさに人が作ったソースや資料をみはじめたら、

やってくる、やってくる、睡魔が・・・。


近いうちにお客さんの所に打ち合わせに行くんだってー。

あー、本格的に仕事開始しちゃったなー。


今週一杯は午後半休なので、14時あがり。

来週は16時あがり。

そして再来週からは9時-18時。


さー、体を慣らしていかないとな!


頑張るぞー。





いちご  いちご  いちご



15時半ぐらいにお迎えにいったら、ちょうど息子は

ミルクを飲ませてもらおうとしているところでした。


不安的中、、、ミルク、9時半と12時半にあげたそうですが、

飲まなかったそうです。


哺乳瓶の乳首やミルクの味がいやだったんかねー。

それとも私、旦那、母以外の人だったからかなぁ。


哺乳瓶の乳首をくわえたまま大泣きし、疲れて寝ちゃったんだって。


でもね、大人がそばを離れてしまうと、大人を大声で呼んで

そしてあやしているととってもにこにこしてて、ご機嫌だったらしいです。


ミルクだけね、問題は。


私があげてみましょうってことになったんだけど、やっぱりミルク飲まず、

家に帰ってから母乳をあげようと思ったんだけど、その場で飲ませました。

怒りながらのんでいたよ、母乳。


明日からもミルク頑張んないとね。


帰りの手順は


 ●布おむつから紙おむつへ替える

 ●帰宅時間を記入する

 ●名前のバッチを箱に戻す

 ●汚れた洋服を持って替える

 ●先生から連絡メモをもらいながら、1日の様子を聞く


こんな感じでした。




いちご  いちご  いちご



家に帰ってきてから、息子も疲れちゃったのか、18時半から20時ぐらいまでお昼寝。

私も一緒になって寝ちゃったよ・・・。