生後110日[3ヶ月19日] 小児科へ行ってきました | 木苺な日記

生後110日[3ヶ月19日] 小児科へ行ってきました

初めて小児科病院に行ってきました。


顔、ひじの湿疹と鼻の下の赤いのを見てもらいにね。
多分いちご状血管腫ってやつだと思う。


うちの近くには小児科が2つあって、
いずれ熱とかでたときに通いやすいほうがよいかとおもうので、
近いほうの小児科へ行って見ました。


顔とひじはお薬をつけてあげましょうということになりました。
お顔はそれほどでも無いんだけど、痒いらしく
手でよく擦っていたので、かゆみがでているのでしょう、
とのことで、痒いのとってあげましょうってことでね。


顔は亜鉛のみの薬、ひじは顔よりも悪化しているので、
亜鉛にステロイド系の薬を処方してもらいました。


お顔の薬:「亜鉛華軟膏 10g」
ひじの薬:「リンデローンVG軟膏0.12% 3g」、
       「亜鉛華軟膏 7g」を混ぜたもの


鼻の下の赤いのは予想通り、いちご状血管腫だったけど、
これは専門的な病院に行った方が良いということで、
専門の病院を紹介してもらうことになりました。


一度膨らんだあと、段々ちいさくなり、4歳や5歳ぐらいには無くなるらしいので、
頬や胸などに出来た場合は様子をみるらしいです。
胸とか背中などの大きくなっても影響が無いところであればね。


目の周りにできた場合とかは早急に対応するそうです。
視力とかに影響でちゃう場合があるらしいからね。


うちの子に出来たのは口と鼻の間なので、
大きくなってしまって呼吸に影響でちゃう、とか、
食べにくくなってしまう、とかそういうのがあったらいけないので、
積極的に治療を行うかどうかは専門家の判断を仰いだほうが良い、
ということで、違う病院を紹介してもらい、そちらで見てもらうことになりました。


なにやら血管腫専門の先生がいるとのことで、紹介してもらうことになりました。
紹介状は月曜日に受け取りにきてくださいとのこと。


で、その治療方法はというと、レーザーだそうです。
治療は痛みをやっぱり伴うそうなので、できれば治療せず、
自然になくなるのを祈りたいですなぁ・・・。



それ以外に言われたのが、今回、湿疹がでちゃっているので、
せっけんで洗わないほうが良いとのこと。
体は泡で優しく洗ってあげ、湿疹がでているところは洗わないようにするとよいでしょうと。
赤ちゃんようの石鹸は大切な油分までとれてしまうそうで、
湿疹がでている場合はあまりよくないそうです。


それと、ちんちんは皮がむけるところまでむいて洗ってあげること。
たくさん、ちんちんを貼らせて駆け込んでくる親御さんがいっぱいいるそうなんですって。
こわー。


股関節もみてもらったのですが股関節が若干硬い感じがするらしいです。
これは来週の月曜日もまたみてもらうことに。
おむつがえの時とかに軽くたいそうしてあげてください、だって。


DPTは早めに2回受けたほうがよいそうです。
100日風邪をひいてしまうと、赤ちゃんは本当につらいそうなので。


4ヶ月検診以降にに受ければよいと思っていたけど、
来週の月曜日に紹介状を貰いに病院に行くので、
ついでに打ってもらおうかな?


初めていった小児科でしたが、細かく説明をしてくれるし、

こちら側にも「何か聞きたいことありませんか?」と聞いてくれるし、

とても子供にやさしそうな先生だったので、

ここの病院を息子のかかりつけのお医者さんにお願いしようかと思います。