周期7日目[1/30] 通気検査へっちゃらでした。 | 木苺な日記

周期7日目[1/30] 通気検査へっちゃらでした。

低温期 36.05℃


通気検査のためクリニックにいってきました。昨日まではうだうだ考えたりしてましたが、今日おきたときは、あれ?今日だったっけって感じだった。


会社を早退するときって、ちょっと気が引けるんだけど、今日はちょうど回りの人たちが会議に入ったので、その隙に出てこられたべーっだ!


できれば通院朝のみがいいなー、仕事に影響しないし、抜けなくても良いから。まぁ、特殊な検査の場合はしょうがないけどね・・・。ちょーっとここ最近の自分の勤怠が悪いので気になってしまう。ま、ちとだけなんだけどね。にひひ


15時45分ぐらいにクリニックに到着。予約したのは16時だったので、15分ぐらい早くつきました。そしたら、だれも待っている人いなかった・・・、なので、直ぐに呼ばれました。朝1番の8時半にいくといつも10人ぐらいいるのに。私の通ってるクリニックは働いてて、私みたいに朝通院している人が多いみたい。一番初めにカウンセリング行ったときもほとんどいなかったから、午後はすっごくすいてるんだね。


検査は、器具を入れ、チューブを入れてそれからガスをいれるのですが、どれも痛くなかった。さすがに器具を入れるときはわかるけど、それ以降は、あれ?今なんかやってるの?って感じ。検査自体は5分もかからなかったかな?ガスを入れながら先生がおなかに聴診器?を右と左それぞれ当てながら聞いて、終わり。


その後、その体制のまま20分ぐらいじっとしてます。お尻出したままなので、なんだか居心地悪ー、って感じ。看護婦さんが毛布をかけてくれましたが、足は上げたままだし・・・汗


結果は特に問題なし。圧力問題無し、ちゃんと通っているとのこと。詰まっちゃってたら・・・なんて思ってたのでほっとした。


ちなみに、低温気のホルモンの検査結果を教えてもらっていないので、聞いてみたら


「あれ?まだ教えていませんでしたっけ?」


って言われちゃいました・・・、言うの忘れていたようです。

教えてもらってないぞーむかっ

・・・ま、こちらも特に問題なし。


今のところは高温期ホルモンの数値が基準値内ではあるけど、低いってだけみたい。これはデュファストンとhCGで補充すればよいです、だって。あとやっていないのはフーナーだけかな。こういうのって自分から言ってもいいのかな?昨日タイミングを持ったので、フーナー検査してもらえませんか?とかって。


検査後先生から、


「しばらくすると、肩が痛む場合もあります。」

と言わました。本当に炭酸ガスが肩から抜けるんですねぇ、、、ネットの情報だったので、あんまり信用してなかったんですが。どういう構造のなってるんだろ、体はてなマーク実際には肩が痛くなったのかどうかってわからなかった。万年肩こりで苦しんでいるので・・・。この痛みそうなのかなーって感じ。


また、


「この薬をできればこれから直ぐ、そして夜寝る前、明日の朝と夜に飲んでください。」


と"L-ケフレックス"っていう感染防止剤をもらいました。


そういえば、前、卵管造営をしたときはシャワーだけでお風呂入っちゃだめって言われたけど、今回は何も言われなかった。入っちゃってもいいのかな?(入っちゃいましたが・・・。)


次回のクリニック通院は排卵予定が6~8日ぐらいなので、5日に排卵前チェックです。


それまでに旦那に亜鉛を飲んでもらっときましょう。


終わったのは16時15分ぐらい。これだったら、いったん通院のため抜け出して、会社に戻ってもよかったかな?まぁ、早退します、って行ってきたのでそのまま帰ってきましたが・・・。



【請求金額】

保険適用   1110円
保険適用外  2000円 
----------------------
計        3110円