周期24日目[1/18] バナナケーキ2つ
高温期11日目 36.56℃
うーん、ちょこっと下がった。まぁ、まだ高温期の枠ですよね。
午前中、寒くて寒くてしょうがなかった・・・。嫌~な感じ。
旦那に、
「すっごく午前中寒くて寒くて、途中でカイロ貼っちゃったよ。今回も駄目みたい~。」
って電話口で泣きを言ったら
「でも、体温が上がっているから寒く感じるんじゃん?」
との返事が返ってきました。
「えっ、なんで、普通逆じゃない?」
「だって、風邪とかの場合もそうでしょ。体温が高くなって外気との差があるから寒く感じるんだよ。」
って言ってました。私は多分違うと思うんですが、どうなんでしょうね・・・。
うーん、内臓が冷えてて、外気が暖かく体の表面だけが暖まっているときって火照って感じますね。その逆ってことで、体が温かくて、外気が寒いと、寒く感じるのかなー。
・・・やっぱりなんか違う気がする!!
今日のお昼はドトールがいっぱいで、フレッシュネスバーガーでご飯を食べました。頼んだのはフレッシュネスサラダ、照り焼きチキン、ダイエットコーラ。で、店員が値段を、
「790円です」
って言った後に、
「あ、1,090円です。」
と訂正してきました。あれ?って思ったけどとりあえずお金を払いました。・・・が、頭の中で計算すると、フレッシュネスサラダ300円、照り焼きチキン300円、ダイエットコーラ190円なので790円で、最初の値段であってます。とりあえず確認しようと思い、
「レシートもらえますか?」
と言ってもらったその紙はレシートではなく「照り焼きチキン1、フレッシュネスサラダ2、ダイエットコーラ1」と印刷された紙でした。これって、、、お店用のジャン、レシートじゃないよ・・・。紙まで間違えて渡してます。大丈夫なんだろうか、この店員・・・。
「あの、これサラダが2つの値段になっているんですけど。」
と指摘してお金を返してもらいました。が、そのお金の返し方が、なんだかごにょごにょと、決して「申し訳ありません」って言葉には聞こえない何かを言いながら投げるように返してきたのです。
なんだー、この定員!!とかなりむかつきながらお昼ごはんを食べていました。そしたら
「あのー、これどうぞ、お土産に持って帰ってください。」
って先の店員が何かが入っている紙袋を持ってきました。店員の態度はむかつきましたが、お金は無事戻ってきているので、いいです、と断ろうとしたら、
「さっき、レジで間違えてしまったので、是非どうぞ」
と言いながらその紙袋を置いて戻ってしまいました。さっきの態度と一転してチャーミングな笑顔でした。なんだかなー。
中を見てみるとバナナケーキが2つ。・・・と、サルサRとかかれた、お店用の紙・・・。サルサR・・・サルサバーガーのレギュラーサイズね・・・。って、おいおい、他の客用のだろ。・・・このお客にちゃんとサルサバーガーがちゃんと提供されたのかな?
ちなみに、フレッシュネスサラダってフレッシュネスのオリジナルの塩で食べるのですが、塩の種類は2種類、パプリカか、ガーリック。普通店員さんが、
「どちらになさいますか?」
って聞いてくるのですが、この定員、なにもいわずに2つ渡してきました・・・。ま、ラッキーということで、1つはお持ち帰りしましたが・・・。
もらったバナナケーキ、帰り際に返そうかどうしようか迷いましたが、そのままもらって帰ってきました。レジを間違えられたお詫びにバナナケーキをもらったのは初めてです・・・。こんなこともあるんですね・・・。