接種日 正午に接種し

当日は、なにも変わらず

むしろ

私の中で1番厄介な後遺症の頭痛も倦怠感もなく


なんなら明日とっておいた休日

どっか行っちゃうデレデレ


ってくらい元気でした



翌日朝



7:30 起床

目は覚めてもなんとなく起きるのがかったるい

ただもっと寝たいだけかなと思い

発熱の自覚はなかったが

副反応が気になるので熱測ってみる

 

そこからの一日がはじまるのでした

(詳しくは1つ前のブログで)

https://ameblo.jp/raspberryjam137/entry-12691952799.html



ワクチン2回目とこれからに備えて記録のために

寝ながらパシャリ




結局


お昼から夜まで38度から39度


倦怠感半端なかったですチーン


特に夕方


ベッドから降りて4歩のゴミ箱が

2歩しか行けない


2階の冷凍庫までの階段が3歩しか上がれない


トイレまでも歩くのがつらい、遠い


など


半端ない倦怠感

ハアハアするし


あんなに狭くて暗くて嫌だったホテルのがなんだか

理には叶ってるなと妙な納得までしてしまった


うちはさして大きくないけど

これはもし

大きいおうちで1人自宅療養のかた

大変だなと思いました




以前にリンク貼らせていただいた

自宅療養の現実の記事のように

嘔吐物、排泄物が

そのままになるのもわかる気がする


本感染ならこれが何日もなんですよ


 

副反応でも

1日で熱下がるのか、不安になりましたが


夕方 ようやくカロナール20mg 3錠飲んで

38度を下がった段階でフラフラしながら

薬局へ、、、



薬局まで行けるか

不安だったけど



療養中、エレベーター待って、食堂まで取りに行ってたことを考えたら、行ける気がして行ってみた



なるべく解熱剤に頼りたくない

けど

熱は下げたい

しかしアイスノン1個しかない

ってことで

冷えピタとヒヤロン(ホカロンの反対)購入





接種した方の三角筋が、してない方と全然違うくらい💪かなり腫れ、熱を持ってたので爆弾


筋肉痛に効く冷却スプレー雪の結晶も買おうかと思ったけど

薬品が入ってたら良くない気がして


薬局の店員さんに相談してみたが

全くわかってなかった、、、チーン


まあ、症例数ないし、仕方ない、、、チーン



で、買うのやめたガーン



冷えピタ貼って

脇の下にヒヤロン挟んで


カロナール飲んで就寝ぐぅぐぅ









結果

ヒヤロンは短時間

冷えピタも気休め程度、無いよりはいいけど

やっぱりアイスノンかな



しっかり眠れた


(ちなみに日中の発熱中は、ずっとベッドにいましたが全く眠れてない)



翌朝 7:30


肩、腕の痛みはかなりよくなったが

脇の下の後ろあたりのリンパと



鎖骨、胸鎖乳突筋あたりのリンパが痛い




熱は


37.1度


おおお✨

下がってるやん!


と思いきや


若干熱が上りだす


こ、これは

クスリがキレてきたか滝汗


寝る前の薬から12時間以上開いてるので

ロキソプロフェン飲んだ


ロキソニン飲みたくないけど

リンパの痛みにも効いてほしいところ



そしたら



一気に熱が下がりました

ロキソニンすごい✨(でもあまり飲まないよ😘)



下熱したので

もう一度薬局に行き買い物





肩用に冷湿布的なものを買いに来た


ロキソニンのテープは強いので、予備で買いました


パテックスがおすすめ❗️

薬用成分より冷却成分重視!第3類医薬品



あたま、冷却スプレー


これは、発熱時ってより

普段使いかな





この後は


ずっと平熱でした


ワクチン打ってから

いまだ頭痛も起きてない


本当に後遺症も軽くなるかな


気になるところです




【既感染者のワクチン接種について感じたこと】



私は感染が心身共につらかったので

あんな思いは2度としたくないと思い

退所後2日目に接種予約しました。


ちょうど接種開始日だったのと

予約が取れないという焦りもありました




でも


結論から言うと


もう少し、期間を開けたほうがよかった



と思いました。




既感染者の副反応は

一般の人の2回目接種くらいと聞いて

覚悟してたけど、思ってたより強かった


メンタル面では

感染時よりは、つらくなかった



しかし、身体的には、、、


結構しんどくて、


ついこの間(療養中)もつらかったのに


たとえ1.2日だとしても


またこんなしんどいのかショボーン


とも

思いました




感染、後遺症 


ときて


副反応


あいだがなく


ずっとつらい




既感染者の副反応は、みんなこんな高熱になるのか


一般のかたのように一日で下がるのか


疑問になり


昨晩、24時間ワクチン副反応相談センターに

ハアハアしながら電話してみました


データが無いので

質問に対する回答はありませんでしたが


看護師さんと話してたのは


もしかしたら


感染から1か月しか経ってないから

副反応が強いのかも


という話。。。



うぅぅ💦 


副反応が強い可能性があるから

ワクチンは、感染後間もなくしてすぐはよくない(というか抗体あるから意味ない)

わかってはいたんですけどね、、、えーん



免疫力低下時の感染の可能性を考えると

早く打ったほうがいい、というお医者さんもいる様ですが、、、。








ちなみに


期間を開けた方がいい理由は


感染から2週間で抗体が出来始め

3か月は有効と言われてます




コロナという敵ドクロと闘うために出来た

バリケードなのに

バリケード強化したと思った矢先


またあらたな敵ドクロメラメラが入ってきてしまったから


やっつけようムキー


と免疫システムメラメラドンッが頑張ってしまう


よって

副反応が強いのでは、、、と




これは

たまたま看護師さんと話してて

感じたことなので


あくまで個人的感想です



でも

若者でもなく

既往症、アレルギー、など無い私でもこれくらい出ました



既感染者の

ワクチン接種については

既往症だけでなく



アレルギー(特に注射)

後遺症(特に重度のかた)

咳、胸痛、不整脈など心臓、肺に不安要素があるかた



はワクチン接種をするしないだけでなく




ワクチン接種までの期間

慎重に考えたほうが良いと思います




私の個人的感想なので

責任は負えませんが

 


既感染者は、回復日から2か月は開けたほうがいいと

思います







ワクチン接種については

なんとも難しい問題で


(※あ、だからと言って、反対派のかた、私は反対派のブログも沢山見てますから、わざわざコメント、メッセージは要らないです)



するしない、も、期間も


全て


自己責任となります



でも

ひとりひとりのいのちと、

これから先の人生

かかってることですから







既感染者ですぐにワクチン接種をお考えのかたは


期間も含め

もう一度ゆっくり考えてみてくださいね







みなさんと、みなさんのたいせつなかたが

感染せず、健やかに穏やかに日々過ごされますように



後遺症で悩れてるかたが一日も早く回復なさいますように


副反応でおつらいかたがすぐ回復なさいますように


医療従事者のすべてのかたに深い感謝を