コロナに感染し、ホテル療養から退所し帰宅してから
洗濯、掃除、家の中消毒をずっとしてました
あ、でも
これは私がやったことであって
コロナ療養から戻られたかたが
特にやるべきこと、とかではないので
絶対に無理なさらないでくださいね。。。
退所日
AM10:00までに支度する
シーツ、布団カバー、枕カバー、スリッパは
廃棄。
全部外して1階のリネン用ゴミ箱にいれる。
忘れもの無いかチェックして
最後に、部屋で
看護師のみなさん、ホテルのかた
に感謝の気持ちを書きました。
最初から最後まで顔を合わすことのない相手に
いつも、優しい口調で、柔らかいトーンで
電話越しに話しかけてくれた
辛いとき、不安なとき、電話口で、息切れしながら
半泣きな時にも、優しいトーンで励ましてくれた
何も出来ない看護師さん達も
心苦しかったと思う
本当に感謝の気持ちでいっぱいでした
お礼を言うことも、この先会う事もないと思うので
簡単だけど、一言お世話になったお礼を書きたかった。
AM 10:30 退所
出口で、職員のかたに
部屋番号、名前を言う
ここは無機質
今後のことや、職場や保険会社に出す様の
療養解除証明の申請の仕方が書いてある書類を貰う
一礼して出所。
ホテル療養したかた、みなさん書かれてますが
出た瞬間、刑務所から出たような気持ちになる(入ったことないけどw)
シャバは
暑かった
梅雨、豪雨だったのに
知らないうちに
真夏になってました
同時に退所した方数名はすぐタクシーに乗り込んでましたが
私はリハビリがてら電車で帰りました
社会復帰
暑い中、久しぶりの外、久しぶりの階段
2.3センチしか開かない窓の隙間から漏れる空気ではなく
外の空気
外の匂い、、は、匂いわからないからしないけどw
外に出れて嬉しかった
ようやく我が家に帰宅し
荷物を片付ける。
発症してからのものすべて
カバンも含め
すべて洗濯を始める。
その間に
スーパーに行く
食べれそうな食材と、飲みものやゼリー、フルーツやアイスを買う
その後
郵便局に行く
保険会社に出す、療養解除証明の申請を出しにゆく
返送までに、2週間位かかるそうですが
今は感染者数が激増してるので
保険所もやることがいっぱいあり
これからはもっと時間がかかりそうです
(保険については、また、後日書きますね^ ^)
それから、近所のドコモショップに行き
スマホのガラスカバーを購入
私の使用してたスマホのガラスカバーのシール
ハジが剥がれかかってたのと、中央が割れてて
絶対、ウィルスの死骸とか付いてるよね![]()
て思い、替えたかったんです!
スマホは
療養中ホテルでも
ブログ書くにも
ずっと触れてるものだったから。。。![]()
ちなみに
楽天のが安いw✨✨
私のは3300円くらいだったな、、、
そして
帰宅してから
ず〜〜〜っと掃除、洗濯
だって
療養から帰ってくるまで部屋そのままなんですよ![]()
2週間空いてるので
部屋に残ってるウィルスは感染力を持たないけど
コロナウィルスの死骸はそのままなわけですよ
ウィルスの死骸まみれで過ごすのは
イヤじゃないですか!
特に寝具!!!
だから
ベッド敷カバー、シーツ、タオルケット、タオル
まくら4つ、ラグ、クッションカバーなどなど
全部洗ったし
この際、自分のベッド周りは全部新しくしましたよ
力なくてよれてるw
ニトリのNクール、シリーズがおすすめ
冷感接触で
後遺症の、倦怠感、頭痛、発熱も
ひんやり寝具のがラクな気がします
あと、洗濯は、、、
先月、たまたま、コストコでセールだったので
アリエールのバイオを箱買いしてました
おかげで、体調つらくないタイミングをみて
毎日一日中
ずーっと洗濯機回してる
暑いのですぐ乾くし。
療養所に行く前の
今までの歯ブラシなども
発症時に使用してたことになるので捨てました
ファンデーションのパフなど
とにかく、発症時に皮膚に触れてたものは
新しくしました
洗面所、トイレ、脱衣所、お風呂場も、、、
掃除とアルコール消毒
あ、
お風呂場のゴムパッキンには
絶対これが効く!
カビキックス!
Amazonでしか買えなくて
ちょっとお値段は、はりますが
効き目が段違いで、私はリピしてます
ラベルもシンプルなので
脱衣所の棚に置いといても違和感なし
とゆうことで
療養解除の書類申請と
スマホガラスカバー購入
倦怠感で、だるい日々ですが
コロナウィルス死骸まみれの中、ゴロゴロしてるのは嫌なので
体調の良いタイミングで
洗濯!掃除!
そして
退所後、翌日朝が、ちょうどうちの区の
ワクチン予約開始日だったので
ワクチン1回目予約!
いたしました。
どうか
みなさまが新型コロナウィルスに
感染しませんように
また、現在、闘病中、また後遺症で
苦しんでらっしゃるかたがた
1日も早く回復なさいますよう
お祈りいたします
