先週は、姫のスクールのUnited Nations Dayのイベントがありました。
子供達は、それぞれの国の衣装を着て参加。
親は、各国の料理を持ち寄ります。
姫は、甚平で。
そして私は「芋ケンピ」作って行きました。
クラスごとにファッションショーがありました。
日本人は甚平、モンゴルの衣装に、インドネシアの衣装の子も。
写真のインドの子の衣装、大人の衣装を
そのまま小さくしたみたいで、すっごい素敵でした(≧∇≦)
数人のママ達から各国の文化紹介もありました。
日本人ママは、のり巻きの実演。
インドネシア人ママからは、伝統料理の紹介。
などなど、色々ありました。
最後は、持ち寄った料理をみんなで食べました。
あんま食べたことないインドのお菓子とか、
インドネシアの家庭料理に、中華、日本食。
あとは、モンゴル、オランダ、オーストラリアとか、色々ありました![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6912.gif)
意外としっかりしたイベントで、親達は結構楽しめました![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/re/red-tear/3038.gif)
iPhoneからの投稿
子供達は、それぞれの国の衣装を着て参加。
親は、各国の料理を持ち寄ります。
姫は、甚平で。
そして私は「芋ケンピ」作って行きました。
クラスごとにファッションショーがありました。
日本人は甚平、モンゴルの衣装に、インドネシアの衣装の子も。
写真のインドの子の衣装、大人の衣装を
そのまま小さくしたみたいで、すっごい素敵でした(≧∇≦)
数人のママ達から各国の文化紹介もありました。
日本人ママは、のり巻きの実演。
インドネシア人ママからは、伝統料理の紹介。
などなど、色々ありました。
最後は、持ち寄った料理をみんなで食べました。
あんま食べたことないインドのお菓子とか、
インドネシアの家庭料理に、中華、日本食。
あとは、モンゴル、オランダ、オーストラリアとか、色々ありました
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6912.gif)
意外としっかりしたイベントで、親達は結構楽しめました
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/re/red-tear/3038.gif)
iPhoneからの投稿