お花屋さんがない。。。。
たくさんショッピングモールはあるのに、
あんまりお花屋さんを見かけません。
それに、家の周りのスーパーにもない。
日本だとスーパーの外とかにお花うってたりするし、町中にたくさんあるよね?
でも、こっちだとあったとしても、生花じゃなくて造花の花が多いのです。
みんなあんまり買わないのかな
と思っていたので
うちのドライバーさんに最近習いたてのインドネシア語で聞いてみました。
「お花屋さんってあるの???」
そしたら、「あるけど、住んでるマンションの近くにはないよ」 だって。
今日は夕方から
クマン(※ジャカルタのお洒落エリア。日本の表参道とか、代官山みたいな感じの場所らしい。)
に行ってたんですが、途中で道端にたくさんのお花屋さんを発見![]()
道路に屋台みたいな感じで、数点のお花屋さんが。
ごはん食べた帰りに寄ってもらって、物色。
日本人だけで行くとボラれるので、
ドライバーさんについてきてもらってお買いもの。
結構、いろんな種類のお花が。
菊が多かったけど、ガーベラ、バラ、かすみ草。
あとは、見たことない南国っぽい花が
気になるお値段は、バラ1本50円。
たぶんあんまり安くない。
ので、うちのドライバーさん値切る。
そしたら「5本買ったら20%オフ」
そして、ドライバーさんお勧めのいい香りのお花を
5本買ったら何でか、全部で250円。
気づいたら結構安くなってたぁ![]()
お勧めのお花は、めっちゃいい香りで、部屋に飾ると部屋がいい香りに![]()
名前は、私の耳が正しければ
「スダップ マラム」
なんかヒヤシンスみたいな匂い?がします。
これから、ちょこちょこ花屋にいこーと決めました。
