ティーチャーズトレーニングの生徒の中には色々な方がいました。
フランスから来てる人
スピリチュアルカウンセラー
既にヨガインストラクターな人
既婚者
子持ち
妊婦
などなど。
スピリチュアルカウンセラーの方は皆の相談役というか、トレーニングに息詰まっている人達をハグしてなぐさめの言葉を伝えていました。
この方『ガイジン、ガイジン』と言っていた男性ですが、年上で明るくていつも皆に話しかけてたので何故か人望がありました(笑)
そして結婚してたり小さな子供がいる人はすごく大変だったと思います

二歳の子供がいるYさんは、仕事の都合で旦那さんは長期海外にいたそうです。
1人で子育てするのでさえとても大変なのに、ティーチャートレーニングに通うなんてガッツありますよね

夕方トレーニングが終わり、子供を迎えに行って帰宅してから子供が寝るまでは宿題や勉強は出来ないと言っていました。
なのでいつも夜9時過ぎからが勉強タイム。
睡眠不足が続くと言ってたけどYさんは『子供を言い訳にしたくない。』と。
『周りに協力してくれる人がいるから頑張れるんだ。』と楽しそうに話すYさんをみて母親って強いなぁと感じたのを覚えています。
しかもYさん、当時は41歳。元気です

結婚しているMさんも、トレーニング期間中は家事をするのが大変だから旦那さんにお願いしたら喜んで引き受けてくれたそうです

妊婦さんは出来ないポーズがあったり普段より疲れやすかったりしてたけど、周りの皆が荷物を持ってあげたり常に体調を気遣っていたので1日も休む事なくトレーニングを終えてました

独身の私(当時は)でさえ大変なのに、周りの人達はすごいな~と感心するばかりでした

でも、強い目標があって将来の計画が確かならまわりの家族や友人は喜んで協力してくれるものなんですね。
ただ、アレやってみたいコレしてみたい、何から始めよっかなぁなんて中途半端な気持ちじゃ結局何も始められない気がするし周りも協力的にならないと思います。
普段の仕事が大変だったり結婚してたり子供がいると何かを始めるのはハードルが高いですが、強い意志と周りの協力があればきっと得られるはず。
私にもまだ確かな目標があります。
今は休憩中だけど、落ち着いたらまた♫


)けど、エルバビーバも期待できそう




