病院へ到着して内診を済ませ午前10時に入院。
『子宮口がやっと3cm開いている状態で早ければ今日中に産まれるけど多分日付超えるかな。』と医師。

早ければ今日中って。。
そんなにかかるの?嘘でしょ。
もっと早く産まれるのかと思ってた。

病室に戻って赤ちゃんの心音を聞いたり血圧を測ったりしながら陣痛と戦う私。
午後3時くらいまでは大体5分間隔の陣痛で痛いけど陣痛がきていない時はまだ少し余裕がありました。

が。夕方位にまた医師の内診を受けて少し子宮口を開いてもらう。
激痛。
でもまだまだ時間はかかるみたい。

その後はまだ5分間隔だけど陣痛の痛みが強くなって余裕がなくなってきます。

痛みがやってきても息を吐いて力を抜かなければならなくて、力んでしまうと子宮口が硬くなり開きにくくなってしまいます。

痛いのに力を抜かなきゃならないのが難しいし、辛い。
陣痛の痛みがくる度に旦那さんが腰をさすってくれます。

夕方を超えるともう余裕がなくて陣痛も5分間隔になったり3分間隔になったり。
痛みに耐えられなくて陣痛がくる度にゔーとか、あーとか声が出てしまう。

旦那さんの両親や自分の両親、姉が様子をみにきてくれて、恥ずかしい姿(痛くてうなってる姿)をいっぱい見られたけどその時は恥ずかしいとか言ってられないっ。

そして夜8時をまわると3分間隔になり陣痛の痛みも1分程続くようになる。
あまり水分を取りすぎないようにしてもトイレに行きたくなるし我慢すると、子宮口も開かなくなるので旦那さんにつかまりながら何度もトイレへ。

お手洗いに居ても陣痛はやってくるのでトイレの中で泣きそうな声で痛いよーとうなる私。

外から心配してる旦那さん。
前の病室の人は夜中にトイレから女性のすすり泣く声が聞こえるものだから病室のドアを開けて何事かとみている様子(笑)
今なら笑い話だけど、お手洗いにいる時の陣痛は1人だし辛くて泣きたかった。。

夜勤の助産師さんには、どうしても力みたくなったら知らせて下さいと言われていたので夜の10時には限界がきて力みたい!と訴える。

助産師さんに内診してもらうと子宮口は9cm開いていて、あと1cmで全開になるからもうちょっと頑張ってと言われる。

もうちょっとってあとどれ位なの?もう本当に耐えられない。
凄く痛いのに力を入れられなくて
もう無理。
旦那さんや母やお姑さんがずっとそばにいてくれて支えてくれてる。
私は痛みがくる度に『痛いよー。
もうやだ。』とか『もう力みたい!力みたい!』と弱音を吐いてしまう。
母にが『泣くんじゃない。もう少しだから。』
『泣いてないよ!』
だってほんとに涙流してないもん。泣き言はいってるけど。

11時くらいには気が狂う程になり、また助産師さんに内診してもらう。
まだあと1cm。
『あと1時間程頑張れば全開になるけど、どうしても耐えられないようなら時間はかかるけど分娩台に上がって力み始める?
あと少しで開くんだけどね。』

あと1時間。。
情けない声で『どうしたらいいかわからない。』
内心どうしたらこの場から逃げられるかとか、今なら帝王切開しますか?って聞かれたら即答するのに、とかなり弱気になって気が狂い始めてる。

強い痛みが襲ってきて『もうダメです。分娩台に行きたいです。』

分娩台に上がり助産師さんに子宮口を触診されている時も陣痛はくる。死にそうな位痛い。

分娩台に上がってから30分程でやっと全開になり力み始める。

力むタイミングは陣痛の痛みがピークの時におもいっきり力みます。一度力を抜いて息を吸ってもう一度力む。
陣痛が止んでいる時は力を抜いてピークがきたらまた力む。
それの繰り返し。

なかなか頭が出てこない。
助産師さんが『頭が卵くらい見えてきましたよー』とか
『髪フサフサですよー』と教えてくれるけどまだまだ。

多分1時間程たってようやく頭が1/3出てきた。
そして頭の1番大きい所が出てくると今度はまた力を抜かなけれならなくて。
『はっはっはっはっ』の呼吸で力を抜く。そして力む。また力を抜く。
繰り返していたら頭が全部出たみたい。

頭が全部出たのがその時の私にはなんだかわからなくて
立ち会っていた旦那さん、母、お姑さんの『わぁ。出た~』の声で
あー出たんだぁと気づく。

頭が出たらもう身体はスルスルと出て無事出産終了。

もう、力は抜けてヘトヘトです。

無事産まれてくれてよかった。
もうあの苦しみは永遠に終わらないんじゃないかと思いました。

カンガルーケアをしてその後は病室に戻りやっと眠れたのは午前3時くらい。

外は初雪が降ってました雪