骨盤底を意識するネコのポーズ、マジャラーサナを紹介しますネコ


ネコのポーズは土台の感覚を培うためのウォームアップとして最適です。


ヨガクラスでは、よくはじめの方に行う事が多いですクローバー



まずは四つん這いになります。
手は肩幅、足は腰幅に開きます。
肩の真下に手首、腰の下に膝がくるようにします。
指は十分に開きましょう。

photo:01





息を吸って、腰を軽く反らせて胸を開きます。
首の後ろを縮めすぎないように、斜め上を見ましょう。

photo:02





息を吐いて背中を丸めておへそをのぞき込みます。
骨盤から床に向けていきましょう。
肩は力まず耳から少し離します。

photo:03





息を吸って腰を軽く反る動作に戻り、呼吸に合わせて数分この動きを繰り返します。


呼吸に合わせてできるだけ、ゆっくり動きましょう。


余裕があったら四つん這いに戻ったあと、手を少しずつ前に移動してアゴが床に着くようならつけましょう。
腰の下に膝があるのは変えずにニコニコ

photo:04




脇の下の伸びを感じて。


戻る時は息を吸いながら手を少しずつ自分の方に移動して四つん這いに戻ります。



膝に違和感を感じたら、膝の下にブランケットを敷きましょう音譜



*椎間板の病気の方や手首に問題がある方はこのポーズは避けましょう。


ネコのポーズ、マジャラーサナは背中、腹部、コアラとなる筋肉を強化します。
腰から骨盤を反らせたり丸めたりする事で、それに連動して開いたり閉じたりする骨盤底を意識する事ができます。

また自分の中心を知る事ができます。
この動きを繰り返していると自然とモヤモヤした気持ちを忘れてしまいますラブラブ


朝のちょっとした時間や夜のリラックスタイムにチャクラを調えてみませんかはてなマーク