この間の近況報告では主に食についてお話しさせていただきました。
只今12週に入り妊娠4ヶ月です

つわりは少しづつ落ち着いてきて1日中気持ち悪いという日は減ってきました

今回は心境について。
つわりがピークのときは毎日が辛かった

特に吐き気が止まらなくて便器と向き合ってる時は苦しいし、
喉は痛いし鼻はつまるし、涙はでてくるし。。
なんか情けなくなってくる

いつまで続くんだろうって毎日嘆いてました。
つわりは赤ちゃんが元気な証拠って言いますよね

元気が1番だけど、辛い日は
『ちょっと~元気良すぎなんじゃない?』って本気で声に出してお腹にツッコミ入れてました

母親には『今からそんなんでどうするの~。これからどんどん大変になるんだよ。』っておどされるし。
さすが4人産んでるだけあって強い

正直もう妊娠は懲り懲り!って思ってました。
でも大抵の母親は出産すると、
つわりの時の辛さも出産時の痛みも忘れて2人目3人目を作りたいと思うものらしいです。
母性本能ですね

今はいっぱいいっぱいでも、私も少したったら2人目が欲しいって思うものなんでしょうか

つわりはきついけどいい事もモチロンあります

勤務しているクリニックには小さな子供もたくさん来院します。
2、3歳の子が辛い処置(子供にとっては)に耐えてる姿を見てるといじらしくて涙が出そうになったり、診察の帰り際に『バイバイ』って手を振られると可愛いくて可愛いくて抱きしめたくなっちゃう

そういう瞬間はつわりが和らぎました

それにお姑さんや友人がマタニティ用のハーブティーをくれたりして嬉しいかぎりです

そして、当たり前だけど前は見向きもしなかった妊婦雑誌を読んだり妊婦さんのコミュニティ情報をみたりしてると
やっぱりみんな大変なんだなぁと励まされます

中にはつわりが酷くて入院したり体重が10kg減ったりする方もいらっしゃいます。
大変だけど頑張ってほしいです。
あまり比べる事ではないけれど、私は元気な方ですね

前回検診へ行った時はエコーで頭や身体がわかってピクピク動いてるのを確認できました。
動いてるのを見た瞬間は思わず大きい声で『動いてる~!』って言いながら自分も動いちゃいました

先生はさめた感じで『はい、お母さんが動くと赤ちゃんが見えにくいですよ。』って。
ちょっと恥ずかしかった

次回検診へ行く時は14週の頃。
4週間ぶりの検診だから大分成長してるんだろうなぁ。
楽しみ

それにしても早く焼き肉食べたい

カルビにホルモン
